14才のハラワタの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『14才のハラワタ』に投稿された感想・評価

スプラッターだと思って
間違って借りてしまったじゃないか!!
全然内容は違います。

映画研究部あたりの方が撮ってる感じがして
うざい。
悲しいことがあると風船を膨らますやつなんていねーよ!

エン…

>>続きを読む

肌が透明じゃ無くて良かった。中のグジャグジャが見えないもの。そんな言葉が主幹となって一つの物語りを作るなんて。なんとも面白い作品です。
14歳の多感な少女のキレイな部分を嫌味なく表せているピュアな映…

>>続きを読む

専門学生の生徒達主体で作られた短編映画。
春、夏休みの昼のNHKドラマで放送していそうな雰囲気です。

傘をさす親子シーンは良かった。

さ、3作続けてホラー系レビューしたからな、さらにもう1本スプラッタ系のんいっとくかぁ…
よし、みつけた!「14才のはらわた」かぁ、やっぱり「死霊のはらわた」リスペクト系かな?つってドキドキしながら鑑…

>>続きを読む
いつもテスト2番手のみつ編み美少女が、絵で人気者になるだけじゃなくてオシャレに覚醒する展開になっていたら名作だった。
眠くなって3日かけて観た
ハラワタの喋り方くそ棒読みじゃんって思ったけど段々可愛くなってきた
c

cの感想・評価

3.5

自分のことをハラワタと呼ぶ中学2年生の女子、原田ワタルのマイペースな日常を描くハートフルな物語。学生による商業映画製作がコンセプトの“トリウッドスタジオプロジェクト”の第4弾となる本作は、19歳の佐…

>>続きを読む
ワタルがボサボサすぎて大丈夫か?ってなったけど14才ってこうだよね〜わかる〜分かりすぎて原田ワカル、ハラワカになっちゃったよ〜〜〜
せい

せいの感想・評価

3.5

原田わたる、略してハラワタ。でも誰も呼んでくれる人がいないので自分で呼んでいる。
よく分からず、理解しきれてないところはたくさんあったけど雰囲気は好き。
ハラワタみたいな学校生活送りたかったかもな。…

>>続きを読む
タイトルでサスペンス系かと思ったけど全然そんなことはない青春ほのぼの系?主人公のキャラはいいね。現実にいたらいじめられそうな気もするけど。しかしなんだろう、ただ淡々としているだけで内容がない……。

あなたにおすすめの記事