このレビューはネタバレを含みます
メモ
ボンド復活そして引退のショーンコネリー
ブロフェルドをまたようやく見つけて倒すボンド
替え玉だった
ブロフェルドまた黒幕お前かい
運び屋になるすまし密輸ダイヤを探すボンド
ボンドカ…
『007/ダイヤモンドは永遠に』鑑賞
まさかのショーン・コネリーが復帰!!
やっぱりジェームズ・ボンドは彼しかいないと思った
ホワイトなど少々説明不足な面は目立ったが、コメディ要素が今まで以上…
前作で2代目ボンドを襲名したジョージ·レイゼンビーが不評に終わり1本で降板させられたため、初代ボンドのコネリーがやむを得ず復帰したシリーズ第7作。
前作のラストで憎きブロフェルドに新婚早々の嫁を殺…
シリーズ七作目、ショーン・コネリーの復帰作にして引退作。
大量のダイヤモンドが移動し、それと共にボンドも各地へ移動します。
それにしても、まさか月面車と三輪バイクのカーチェイスが見れるとは。
かなり…
『007 ダイヤモンドは永遠に』を鑑賞しました。シリーズ前々作『007は二度死ぬ』を最後に一旦はジェームズ・ボンド役を下りた筈のショーン・コネリーが、破格のギャラを条件に復帰した(受け取ったギャラ…
>>続きを読む🔫第7作:原題『Diamonds Are Forever』
ちょっと締まりのない展開
スパイ映画っぽくない
ショーン・コネリー1度限りの復帰
宿敵ブロフェルドは権利の関係で登場は今作が最後(『…
シリーズ7作目。コネリーのボンド復帰作。ガイ・ハミルトンは、「ゴールドフィンガー」の調子を取り戻したような快作に仕上げた。冒頭、前作の妻を殺されたボンドの復讐から始まり、ラストまで工夫を凝らしたアク…
>>続きを読む257作品目
再鑑賞37作品目
最近、コネリー特集を見まして、やはり良いですね。コネリーは。
コネリーボンド、復活&最終作の作品。
非常にコミカルな作品ですが、(とはいえ初期の007ほぼコミカルです…
© 1971 Danjaq, LLC and Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.