U-Nextで鑑賞。僅か90分ちょっとの短めの作品ながら、西部劇らしい西部劇でした。ネイティブアメリカンの妻を殺され、犯人がだれか明確な証拠を残し、これが友人のものだとすぐにわかり、訪ねていく。再会…
>>続きを読む勤務先の80歳おじさんのおススメ映画。
カーク ダグラス✖️アンソニー クイン
監督はジョン スタージェス
奥さん殺しの犯人を追う復讐作
列車待ちシーンで
1957年「決断の3時10分」を思い出…
俺が法律だの巻
妻が殺され、犯人は親友の息子だったお話
これは好きです
二大スターのカーク・ダグラスとアンソニー・クイン、お互い譲れない立ち位置
免れない対決の行方
籠城から動き始める緊張感がたま…
先住民の女房が白人のドラ息子に輪姦され殺された。
しかも犯人の父親はかつての親友だった…
復讐と友情の西部劇、そこを演じるのがカーク・ダグラスとアンソニー・クインときたら、短尺でも満腹になる。
ア…
カーク・ダグラスが渋過ぎなハード・ボイルド映画。
保安官の妻がインディアンだったばっかりに強姦され殺される。静かに妻の仇を討とうとする執念を持った男、仇は旧友のボンクラ息子あるある、旧友は溺愛する息…
愛する先住民の妻を弄ばれた上に殺されたカーク・ダグラス演じる連邦保安官が主人公。残された馬の鞍から、犯人は親友の関係者と判明。親友が仕切るガンヒルで犯人は親友が溺愛するその1人息子と知る。主人公は息…
>>続きを読むなかなか面白かった。西部劇苦手な私でも大いに楽しめた。
妻を殺された男のよくある復讐劇かと思った。が、犯人の父親は昔の親友、かつ街の権力者だった。どうなるんだ?最後までドキドキで楽しめた。
尺もこれ…
この時代に西部劇を撮らせたら第一人者だったジョン・スタージェス監督作
日本では勝手に決闘3部作の一本に括っているが、他作品とは何の関連性もない
先住民の妻を殺された連邦保安官(カーク・ダグラス)が犯…
Braintrust