面白かったですねー!
全てのロケーションが良かったし、出演者も良かったです!
小林薫さんもですが、青山知可子の発情感、熟れ感がすごい!
戸川純さんも素敵でした!
沖縄の役所陣も良くて全編字幕ってのも…
現実が余りにも辛く人々が救いを求める時、現実と神話のあわいから英雄は滲み出してくる。そして、その英雄もまた、いつしか理想として神話に吸収されていく。この物語は、まさしく「運玉義留」という沖縄の神話が…
>>続きを読む戸川純かわいい毛量がかわいい
過食症のお母さんが食べたがったエキゾチックアニマルの料理もなんかよかった
そんで急な爆破エンド最高
あと爆破させたお偉いさんの顔がめっちゃthis manに似てると思っ…
時代は沖縄返還交渉中の1970年代
資本主義からも、他者による支配(経営者、アメリカ、日本)からも逃れて、神聖な森のなかに住み、義賊として働くウンタマギルー
その働きには、キジムナーからもらった超常…
「俺はアメリカも日本も祖国だとはおもわない この琉球が唯一の祖国だ」
民族とか国ってなんなんだろう でもこの映画について語れるほどわたしは沖縄についてしらない、とおもってしまって、そこでとどまって…
沖縄の民話である運玉義留がモデルであり、それがタイトルであるウンタマギルーになる。
全編沖縄が舞台であり、まだ日本に返還される前。
不思議な力を与えられたギルーが運玉の能力で、村の独立を手助けする…
写真:桑本正士 1989PARCO