奇跡の人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 45ページ目

『奇跡の人』に投稿された感想・評価

中高の頃、目が腐るほど見させられました。いまでも一語一句覚えています。指文字を覚えるように。
パティデュークが最年少でアカデミー助演女優賞を取ったと、ガラスの仮面に描いてあったw
saya

sayaの感想・評価

4.3

本当に目が見えなくて、耳が聞こえないのではと思ってしまうような圧巻の演技!!
それにしてもヘレンのわがまま放題がすさまじすぎる笑
完全に野生児笑
それでもへこたれず、試行錯誤するサリヴァン先生をみて…

>>続きを読む

教育って自分の知識をひけらかす場でもなければ、価値観を押し付ける場でもなくて、もちろん甘やかして放任することでもなくて、あくまで自発的に世界を見るための手助けをする場なんだなあ、て三重苦のヘレンケラ…

>>続きを読む
LEONkei

LEONkeiの感想・評価

3.3
何かが足りなければ何かで補う、その補うものが何なのかは人それぞれ違う。

完璧な人間など誰一人としてはいないが、完璧を求める余り人は苦しむ。

人間は不完全でいい、だからこそ美しい..★,
黒主任

黒主任の感想・評価

4.2

幼いヘレン・ケラーとサリヴァン先生のお話。躾のされていない(出来ない)ヘレンが野生児そのもので、教える行為がこんなに激しい戦いだったなんて思いもしなかった。先生すごい。最後は思わず涙が出ました。ヘレ…

>>続きを読む
mouk

moukの感想・評価

4.2
奇跡の人とはmiracle workerという先生の方のことだとよくわかる。昔のいい映画は時間が経っても十分現代に通じる示唆を与えてくれます。

#64-2015
目が見えず耳が聞こえないヘレンケラー。両親は哀れみで彼女のわがままな行動を許し甘やかし育ててきた。でもそんなとき自身も弱視のサリヴァン先生がヘレンのもとにやってくる。

サリヴァン…

>>続きを読む
coca

cocaの感想・評価

3.8
ヘレンケラーとサリバン先生の話
最後は感動でうるっとしてしまいました。
seckey

seckeyの感想・評価

-
三重苦のヘレンにことばを教えて世界をみせてあげたい、だからこころに触れさせてというサリバン先生のセリフが印象的*
甘やかすのは愛でなくあきらめた哀れみ。
インテリアもドレスもかわいかった♡

あなたにおすすめの記事