奇跡の人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『奇跡の人』に投稿された感想・評価

三日坊主で日記帳はいつも最初の頃だけ、あとは真っ白……!

というワタクシが500レビューできたことに驚いています。

これもひとえにイイネ👍やコメント📝くださる皆様のおかげ!

心から感謝申し上げ…

>>続きを読む
マナーを教えるシーン。もう格闘レベル。すげーーとしか言いようがない。演者が凄すぎる。
月見

月見の感想・評価

4.0

子供の頃に観た時は可哀想、怖い。
としか感想が出なかったのをうっすら覚えている。今観てみると三重苦の周りの苦しみや、それを克服した本人の凄さがわかる。

見えない、聞こえない、喋れない。
全部が欠け…

>>続きを読む

【WATER】2023年58本目

ヘレンケラーの実話を元にした作品。

1歳9ヶ月のころ熱病で、耳は聞こえず、目も見えず、話すこともできなくなってしまったヘレン。

その振る舞いはまるで感情を持た…

>>続きを読む

主役二人の名演に魂を揺さぶられる佳作

主役二人の名演に圧倒されハートを鷲掴みにされました。 ヘレンケラーは大好きでしたが、こんな裏話があるとは知りませんでした。 本物の愛とは何か考えさせられます。…

>>続きを読む
kaitomo

kaitomoの感想・評価

4.2

目が見えず、耳も聞こえない子供をどうやって教育したら良いものか。赤子から成長できないまま暴れん坊になってしまったヘレンに「意味」を教えるという困難すぎるミッションに挑むサリバン先生の肝っ玉が凄い。

>>続きを読む
brian

brianの感想・評価

5.0

少女ヘレン・ケラーの家庭教師になったサリヴァン先生の壮絶な日々を描いた人間ドラマ。

数年前、午前十時の映画祭で鑑賞して以来になる。

二人が過ごす大切な時間には教育、格闘、苦悩、努力、喜びが表現さ…

>>続きを読む
qwerty6

qwerty6の感想・評価

4.0
Helen Keller(1880-1968)
Anne Sullivan(1866-1936)

ヘレン・ケラーの実話を基に映画化、目も耳も聴こえないヘレンを施設に預けるべきなのか途方に暮れる両親と施設育ちで自身も目が不自由な家庭教師サリヴァンを描いていく
ヘレンを演じたパティ・デュークの当時子…

>>続きを読む

昔テレビで放送されたことがあり、強く心に残る映画だった。
こうして再びこの映画を見ても思いは一緒だ。
現実に幼くして三重の苦しみを受けた人がいると考えただけで胸が痛くなる。

天才パティデュークの演…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事