Vフォー・ヴェンデッタのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『Vフォー・ヴェンデッタ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

結構見応えあった。

アメリカは神を信じないから病気大国ってさすがに無理ある。

警察(フィンガーマン)職権濫用しててキモい。
イヴィーに対するVの言動が紳士。マントも良い。11/5、忘れるな忘れる…

>>続きを読む

DCコミック原作ということもあらすじも何も知らず視聴。
予想に反してヒーローもので驚きつつかなり楽しめた。
ヒーローものではあるがやはりDCっぽいというかダークヒーロー的で、本作は独裁国家への反逆、…

>>続きを読む

理念は死なない

v真底惚れました。これぞ啓蒙!
一番好きなシーンはやっぱり自己紹介のスピーチです。英文見ましたが、こだわりがすごいですね。原作にはない映画ならではのシーンだとか…。

オーウェルの…

>>続きを読む

美しい少女×仮面の男の物語が良くない訳がない...人生で1番繰り返し観ている映画です。

理念を貫き1人で社会に復讐するVと、Vの思想を引き継ぐeveyの逞しい生き様がかっこいい。
映像はロマンティ…

>>続きを読む

マトリックス」シリーズのウォシャウスキー兄弟が製作・脚本を手がけただけあっての作品。陰謀論に明るく、ニューワールド・オーダーのグレート・リセットを意識したかの作品。国家を思うが儘にするためには、国民…

>>続きを読む

『共産主義反対!!自由が無い!!』これに尽きると、思います。確かに、資本主義にも、悪い所が、ありますが、やはり、『思想の自由』、『宗教の自由』、『表現の自由』とか、自由って、大事だと思います。自由が…

>>続きを読む

近未来のイギリスを描く
イギリスは独裁国家になっておりVと呼ばれる男がダークヒーローとして圧政者と戦う
Vは改造手術を受けた超人だがその実験に関わった組織を憎んでおり、その関係者を処分する為に暗躍す…

>>続きを読む


ナチだな〜以外の感想が出てこず。

理念は死なずというテーマだったので最後は死ぬんだろうなと思ったけど、肝心の理念がなんなのかいまいち分からぬまま。
結局evが好きになっちゃって理念曲がってません…

>>続きを読む

これ子供の頃観てからずっと好きすぎて、ベストムービー2位に登録しちゃうほどなんだけど、あまりの熱量にレビューが論文みたいな長さになることが予想されるから(しかも中身ない)みんな読まなくて大丈夫だから…

>>続きを読む
面白かったけど、ヒロイン拷問されたのに恋に落ちるの理解できない

あなたにおすすめの記事