さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「さよなら銀河鉄道999 -アンドロメダ終着駅-」に投稿された感想・評価

てぃだ

てぃだの感想・評価

3.0

さようなら。松本零士先生。

鉄朗かっこよくなりすぎて
一瞬あんた誰状態


こんな顔だっけか。
ONE PIECEのコビーみたいな変貌ぶり。

今回はメーテルのお色気がない。
寂しい←バカ

そう…

>>続きを読む
ysak

ysakの感想・評価

2.6
79年のでキレイに完結しすぎてて。後追いのモノとしては蛇足と思ってまうな。
カカオ

カカオの感想・評価

2.3

松本零士、追悼として鑑賞。

たくましくなった鉄郎に届くメーテルからのメッセージを受けて999へ。


メーテルの謎に迫る物語。
























人間 vs 機械
哀…

>>続きを読む

なみだ、涙の感動にまみれた一作目。

そして、すごい期待を持って、映画館に行ったのを覚えてます。

しかし、この強引なストーリー。
ほとんど前作と同じ進み方やセリフなのに、
ナルシストっぽくにしか聞…

>>続きを読む
SHOTAISM

SHOTAISMの感想・評価

2.7
後出し感が否めない、物語の勢い少ないのでエンターテイメントとして物足りなさを感じる。
鉄郎の成長と機械化人の物悲しさを描くにしてはあっさりした演出だった
tentyo

tentyoの感想・評価

3.0

あの名作の続編…
もちろん蛇足、もちろん後出し…
なんだけど、なんだけど…
この続編の方が松本零士作品らしいテイスト満載(ムード重視のセリフ、まったりした間、大味な戦闘シーン、判りやすい謎解き、トホ…

>>続きを読む
はなげ

はなげの感想・評価

2.3

急ごしらえした細切れの設定やシーンをツギハギしてなんとか形にしました、的な印象
キャラの無駄死にで感動の強要
でも決して嫌いじゃない
ラストあたりのメーテルとエメラルダスのツーショットは額に入れて飾…

>>続きを読む
ばず

ばずの感想・評価

3.0

前作を観ていないと話の内容が分かりませんね。(仕方ないですが)
星を巡って様々な人と出会う少年の冒険譚という印象ですが、ポイントはメーテルとの別れと自立でしょうか。
昔の映画なのに緻密で綺麗な映像も…

>>続きを読む

事情あり、前半を4Kリマスター版BD、後半をU-NEXT通常版で観了。
ゴダイゴが無いほうの999ということで40年近くほったらかしてきたけど、放りっぱなしのままで良かったかも。目的が有るようで実は…

>>続きを読む
rizky

rizkyの感想・評価

3.0

前作から3年後の公開。
3年間でよく作ったなぁという絵だが、内容は触れ込み通りの駄作、っとは一言で言い難い。
市川崑が抜け、ゴダイゴの音楽が抜け、りんたろう監督の1人技なのだが、細田守監督はりんたろ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事