拳銃魔に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『拳銃魔』に投稿された感想・評価

原題『Gun Crazy』 (1949)

監督 : ジョセフ・H・ルイス
脚本 : マッキンレー・カンター、ミラード・カウフマン
撮影 : ラッセル・ハーラン
編集 : ハリー・W・ガースタッド

>>続きを読む
m

mの感想・評価

-
過去鑑賞記録
Toshi

Toshiの感想・評価

5.0

めっちゃ良かったです。ただ邦題が致命的にダサすぎる。。もっと評価されてもいい作品だと思います。

少年時代から始まり、ハラハラする見せ物での二人の出会い、そして犯罪に走り、衝撃的なラストを迎えるまで…

>>続きを読む
映画史の点と点が線になった感覚。
hasse

hasseの感想・評価

3.9

○「僕は君と離れられない。拳銃と銃弾のように」(バート)

拳銃マニアの主人公が、ファム・ファタル的女性と出会い、拳銃の腕を買われてずるずると強盗犯へと身を持ち崩していく話。

後半の強盗&逃亡劇は…

>>続きを読む

小さい時から只々無類の拳銃好きのバート、当然射撃の腕前も一流になるが決して生き物は狙わない性分の男が祭りの射的興業の銃使いアニーと恋仲になり、手っ取り早い稼ぎの為に銃で脅す押込み強盗に手を染めていく…

>>続きを読む
o

oの感想・評価

3.7

銃に異常な愛着を持つ男が女と出会って逃避行する話。

幼い頃に生物を撃ったトラウマ、山猫を撃つように唆す友人達、女との射撃勝負、泥と霧のラストシーンなど、とても良い。
ルールから自由な犯罪者なのに暴…

>>続きを読む
ヒラノ

ヒラノの感想・評価

4.9
これは面白い🤣拳銃というキーワードで恋に落ちた愚かなカップルたちの逃避行。特に女主人公を演じたペギー・カミングスの悪女ぶり。「俺たちに明日はない」も「ゲッタウェイ」も、この映画こそ元祖なのだろう。
Gocta

Goctaの感想・評価

-

子供の頃から銃に執着していた男が、感化院入所、従軍を経て地元に戻るが、サーカスでやはり銃の得意な女性と知り合い、やがてお金のために二人で強盗するようになってゆく物語。面白かった。「俺たちに明日はない…

>>続きを読む
ROY

ROYの感想・評価

-

「Film Gris 赤狩り時代のフィルム・ノワール」特集@シネマヴェーラ渋谷

◼︎ABOUT
拳銃に魅せられた男女の宿命的な出会いから破滅までを異常な緊張感で描いたフィルムノワール屈指の傑作。銀…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事