「思い出は月光のようなもの。好きなようにすればいい」
夭逝の歌手ボビー・ダーリン(1936〜1973)の半生を映像化。ケヴィン・スペイシーが監督・脚本・主演を務め、短くも波乱に満ちた生涯を本人のヒ…
【ミュージシャンの伝記映画】
日本ではもっぱら俳優として知られるケビン・スペイシーの監督・脚本・主演作品。
1960年代にアメリカで活躍したミュージシャンであるボビー・ダーリンの生涯を描いてい…
実在の歌手、ボビーダーリンの伝記映画。
ケビン・スペイシーが監督、脚本、主演をつとめ、ケビン・スペイシー本人が歌って踊って、多才ぶりに驚く。
ビヨンドザシーって曲はCMか何かで聞いて、シナトラだと思…
実在の人物ボビー・ダーリンの生涯を描いた作品。程よいミュージカルシーンは優雅でどれも魅力的な曲と映像。過去と現在を行き来しますが、わかりやすい演出でした。
急に歌い始めるシーンも少ないので、ミュージ…
車のCMでビヨンドザシーが流れててシナトラの歌だと思ってたわ
ボビーダーリンの半生を描く映画を作っているっていう入れ子構造になっていてそこら辺は悪くないけどボビーダーリンをよく知らないからちょっと…
以前DVDで。最近はめっきり見かけなくなったケビンスペーシーがボビーダーリンを演じた感動実話ストーリー。自ら監督も。ものまね上手のスペイシーらしく雰囲気が似てる。ジョングッドマンも好演。
ボビーダー…
公開当時映画館で観て、ケビン・スペイシーの歌唱力に度肝抜かれ、鑑賞後OSTタワレコで買ったおもひで。(今でもよく聴いてる)
ボビー・ダーリンさんの作品もこの映画のおかげで聴くようになった。(今でもよ…
感動するには「芸達者な俺、ケヴィン・スペイシー」が前面に出過ぎてたかな(笑)いやでも歌上手いのね(この映画のために5年練習したそうですが)。踊りもジーン・ケリー風で。これが『デヴィッド・ゲイル』とほ…
>>続きを読む2008.10/08 鑑賞。
同世代の青春、ボビー·ダーリンとサンドラ·ディーの恋と歌のミュージカルか?
2010.08/09 2回目鑑賞。
ケヴィン·スペイシー が歌っているとは驚き、サンドラ·デ…