さすがスピルバーグと言ったところですよね。「シンドラーのリスト」に次ぐ、歴史モノの傑作でした!
ジャイモン・フンスーの演技が大迫力で釘付けでした!彼は「ブラッド・ダイヤモンド」でも拝見しましたが、…
冒頭、屈強な肉体を持った黒人奴隷であるシンケ(ジャイモン・ハンスウ)は、キューバ沖で荒れ狂う波に翻弄される船の中で、死体から引き抜いた刀で鉄の首枷を外すことに成功する。鎖から放たれ、武器を手にした…
>>続きを読む泣いた。
悲しくて、切なくて、泣いた。
嬉しくて、優しくて、泣いた。
奴隷制度があった頃の、本当の物語。
何故彼らは肌の色が違うだけで、こんなにも
きっと、奴隷にするのは、
自分より下と見下し…
題材は重いが、ユーモアも交えて見やすく描かれている。もっとミステリーにもできるだろうし、もっとガチガチの法廷ドラマにもできるだろうけど、そのへんはアッサリ。ヒューマンドラマとしての側面が強い。イギリ…
>>続きを読むスピルバーグ監督が《アミスタッド号事件》を題材に奴隷解放の一連の裁判をメインとした歴史巨編。
キャストも超豪華なのに初鑑賞。
史実を忠実に再現したとされ『シンドラーのリスト』に続く傑作とされている…
「対話」をテーマにしたスピルバーグの歴史法廷劇
テーマはあるのに、色々とアンバランスな映画だった
「アミスタット」とはスペイン語で「友好」を意味する。
本作は、1839年にアメリカで起きた「アミス…
実話か、、。
自由ってなんだ。自由を求めて
ライオンを殺す為に石をとって懸命に闘い
「祖先の魂は決して失くならない
困難に対峙した時、共に闘う」
「君の言葉だ」
どんなに懸命に自由の為に闘い…
スピルバーグ監督作品は全てBlu-ray購入済みなので未鑑賞の作品はないと思い込んでいたが、実は見逃していた本作。
これで監督作品はひとまず制覇ということになる。
ん〜…実に質実剛健なそつのない作…