未来世紀ブラジルに投稿された感想・評価 - 311ページ目

『未来世紀ブラジル』に投稿された感想・評価

 ダクトだらけのディスユートピアな世界観。主人公の見る夢がわけわからなすぎた。二転三転する終盤は引き込まれるが、結局ストーリーよりもビジュアル面での印象が強烈。
natita

natitaの感想・評価

4.0
小ネタが面白い 現実に訪れることのない未来だから子どもの頃想い描いてた便利な世界に似てる
Toshiya

Toshiyaの感想・評価

4.0

タイトルに強烈な印象を受け、取り敢えず観た感想は「何これ?」だった。只、ダクト修理屋役のデニーロだったり、サムライだったり、独特の世界観に惹きつけられ、テリー・ギリアムが好きになっていった。
観れば…

>>続きを読む
ひで

ひでの感想・評価

4.2
テリー・ギリアムの傑作カルト大作。一見ファンタジック、でも真実は悲しい。
結構有名なカルト映画、行き過ぎた社会主義のような世界観と、主人公の夢が幻想的で映像的には見所多し。しかし、最初からハッピーエンドは期待していなかったが、あのラストシーンは悲しすぎる。
minAmi

minAmiの感想・評価

3.4
奇怪な世界観での皮肉的ユーモア…。
こんな未来は絶対に来ないでください!っと言うか来るわけないよね(笑)

カルト映画的な世界観。前情報全く無しに見たので正直話について行けるか不安だったが、すぐに引き込まれてしまった。
話全体を見ると、整合性のカケラもないようなもので、なにが言いたいのかもよくわからないし…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

主人公の夢と現実を軸に、情報管理社会を皮肉った奇才テリー・ギリアム監督の近未来SF作品。

ハエ一匹のせいで情報が狂って善良な市民が逮捕された上に獄死するところから話が始まるが、それ以前に夢に出てき…

>>続きを読む
tomoco

tomocoの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

創造性と独創性が凄い。
ギリアムだから作れたんじゃないかな?
デ・ニーロのダクト屋がかっこいい。
バッド・エンディングでも納得がいく映画。
TaiRa

TaiRaの感想・評価

5.0

ほとんど現代の日本だな、と観た時に思った。今の方が、よりディストピアに近づいてるんじゃないかな。

夢に逃避し続けた普通の男が、やっとシステムに戦いを挑もうとするが、もはやどうにもならない無常感。ギ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事