未来世紀ブラジルに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『未来世紀ブラジル』に投稿された感想・評価

「一九八四年」みたいなディストピアあふれる世界
優秀な官僚から反体制のダークヒーローになるまでが丁寧に描かれて、夢想の自分に少しずつ重なっていくのが良くも悪くも滑稽になるのが悲しい
全体通して鳴り響…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

美術がかなり好み
終盤までコメディとして面白くてラストは察しつつもしっかりやるせない気持ちになった

もう何年も長らくの間、「きっと自分には合わなさそう」という勝手な第六感が働いて敬遠していた作品。鬼才テリー・ギリアムが描く世界観に自分のセンスがついていけるかが心配だった。

しかーし!!

そんな…

>>続きを読む
その日

その日の感想・評価

3.0
なんだったんだろう。
シルバーサムライがでてきてから迷子。

でもそれが正しい鑑賞方法な気がする。
1329

1329の感想・評価

4.0

ディストピアコメディ映画。
怒涛の風刺は疲れるかもしれないが、露骨さやヘンテコさにどこか笑ってしまう。例を挙げたらキリがない。

サムのように死ぬか、灰色の男達の様に生きるか。そういう社会にはなって…

>>続きを読む
監視社会をテーマにしていることを前提に観ると分かるようなわからないようなドラッグ中毒者のトリップを見ているかのような美しい美術と世界観。

あんまり何も考えず観るのが吉なのか。
考察も気になる。

このレビューはネタバレを含みます

1984年の真理省を感じた
こういう昔の人が考えた未来好き
最後の方これで終わるのはやめてくれと思ってたけどラストがいい感じでよかった
夢と現実が混ざる系で夢と現実のラインを完全に理解できていない感…

>>続きを読む
Rocchan

Rocchanの感想・評価

4.2
ディズトピア作品
監視社会の中での恋
美術や世界観最高
またみたい
び

びの感想・評価

3.7

2024/54

カルト映画の金字塔。
やっと観れました。
大好きでした。
ロバートデニーロ大先生出てくるなんて思いもしませんでしたよ。大興奮。

主人公のお母さん頭飾りハイヒールブッ刺してて死ぬほ…

>>続きを読む
Eiji

Eijiの感想・評価

5.0


「哀れなるものたち」から「ロスト・チルドレン」を連想して久しぶりに鑑賞。「ロスト〜」からさらに本作を連想して25年ぶり位に鑑賞。やはり、最高に面白い。

忙しなく働く人々、
つながらない電話、
テ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事