いかにもオーウェルの「1984」を下敷きにしたような、近未来の管理国家ブラジルで起こる騒動を描く。流れる「Brazil」という曲が印象的に使われている。
なおエンディングは二通りあるようだが、私は…
昔から異様なビジュアルの断片が気になっていたが、午前十時の映画祭のおかげで、やっと見てくることができた。
管理社会の内側にいる人間であるサムが体制に刃向かい、解放を勝ち得たかに見えて、実は抹殺さ…
監視、パワハラ、管理社会化された国家とひたすら自分の世界に閉じこもり夢想する者との戦い。正に今の日本そのものを予見した名作。音楽、撮影、セット、衣装、特撮、オデッサの階段のパロディも素晴らしいがデニ…
>>続きを読むテリー・ギリアムの映画って出来不出来の差が激しいと思いますね。
また、この監督の作品って、人によっては評価が両極端に別れる事も多い気がします。
で、「未来世紀ブラジル」なんですが、
公開当時はラスト…