北野映画にハズレ無しだなぁ。『あの夏』と同じかと思わせるぐらいのセリフの少なさ。かと思えば普通に喋ったり…。やはり淡々としていて無駄が省かれた心地のいい作風だった。鑑賞直後、今のところ一番「また見…
>>続きを読む諦念感漂う、ベテラン刑事・西の動向を、詩的な映像で綴った、寂しげで不思議なバイオレンス映画。
ヤクザ達とのトラブルで、唐突に血が流れるので、けっこう緊張感が漂っててヒリついた。
たけし演じる西は、寡…
めちゃめちゃ切ないし、タケシかっこいいし、奥さんとの時間すごく素敵。奥さんが無邪気で子どもっぽいのが逆に幸せをよけいに感じさせてくれてると思った。
その男凶暴につきもそうだったけど、タケシはこういう…
職務で同僚を失い、刑事から足を洗ったオッサンの悲哀の話。
自殺(自決)した刑事を演じる大杉漣。彼が生前遺した絵が随所にインサートされ、たけしの心境とリンクしていく。なお、この鬼気迫る絵は実際にたけ…
西のバイオレンスさと優しさのコントラストが良い。丁度今までの監督業で養ってきた2つの要素が綺麗に融合したように見える
また久石譲の音楽が素晴らしすぎる。壮大な中に哀しさを感じられる、西を表現している…
1998年に公開された、北野武にとって監督7作目となるこの作品を、2年後の2000年に結婚した妻と一緒に劇場で観た。そして感動よりも、憂鬱な気持ちに沈んでいったことをよく覚えている。
思えば無理も…