日の名残りの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 執事の感情表現の大切さを描いた作品
  • プラトニックなラブストーリーが美しい
  • 英国の美しい風景が映し出されている
  • 執事の品格が素晴らしい
  • 切ない恋心が描かれている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『日の名残り』に投稿された感想・評価

3.2

執事一筋のスティーブンスは感情を表に出さない鉄血にして熱血にして冷血の仕事人間だったけど、時が経って、かつての女中頭ケントンとの再会までの道のりで出会った人々との交流の中で、スティーブンスの人間らし…

>>続きを読む
「心からのお祝いを」の後、一瞬見せるぎこちない作り笑いにこのドラマの全てがある
厳格で気品ある雰囲気、映像が素敵
内容は好みではなかった
時代背景を知って観てないから会議のシーン?とか内容よく分からなくて、だからこれが評価されてる理由がピンと来ないんだと思う
Ryu
3.9

1958年、イギリス。ベテラン執事のジェームズ・スティーブンスはかつて共にダーリントン卿に仕えた女中頭 ケントンから便りをもらい、会うことになる。その道中、スティーブンスは当時を回想する。
1939…

>>続きを読む

カズオ・イシグロの原作を読んだあとで、映画化されていると知ったので見ました
主演が個人的に尊敬している俳優さんのひとりであるアンソニー・ホプキンスで
この方は確か何かのインタビューで台本は数百回読ん…

>>続きを読む
3.9
このレビューはネタバレを含みます

カズオイシグロさんの作品を母から勧められて見ました。

主人公はとてもストイックな執事。使用人頭の人とぶつかりながらも、いい関係になっていくが、一線を越えることはなく。

史実も背景にあり、勉強不足…

>>続きを読む
chaka
4.0

20年以上前に一度だけ鑑賞済。
今更ながら最近原作本を初めて読み、映画の細部までは全く覚えていなかったもののアンソニーホプキンスの姿が自然に浮かぶので、最後まで本当に楽しく読み進めることが出来た。

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

なんかしみじみといい映画だった

アンソニー・ホプキンスの父親の執事がもう老体で転んだりして
役目を外されたのに
転ばないようにお盆持って歩く練習してるところ、泣いてしまった

執事とメイド頭の2人…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

ストイック過ぎる執事と女中の過去の恋愛の話。

アンソニー・ホプキンスの執事役が規律然として美しい。理想の使用人像のひとつ。

隠し扉が多いお屋敷やな。
豪華なお屋敷で生活する主人と使用人達の画はレ…

>>続きを読む
ayano
-
信頼できない語り手なのだとしたら何が真実?
ラストシーン、ミス・ケントンは本当に泣いていた?もし雨に打たれて泣いている様に「見えただけ」だとしたら?

あなたにおすすめの記事