フランケンシュタインの花嫁の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 12ページ目

『フランケンシュタインの花嫁』に投稿された感想・評価

く

くの感想・評価

3.5
博士も怪物も生きてたんかーい

盲目の老人と怪物のやり取りが唯一のほっこりシーン
1作目より好き。
higadesign

higadesignの感想・評価

3.8
20220104-002

原作:メアリー・シェリー(1818年)
美術:チャールズ・ホール
フランケンシュタイン男爵家
natsumi

natsumiの感想・評価

-

前作で城と一緒に燃やされたはずのフランケンシュタイン博士の怪物が実は生きていたという設定。怪物の哀愁漂う表情が人間より人間らしい。怪物が火が苦手なのがロメロゾンビを彷彿とさせる、ロメロも影響を受けて…

>>続きを読む
 原作者登場させてるのに原作と違う展開になるの面白い。怪物、すごく悲哀に満ちていた。

実は生きていたフランケンシュタインの怪物に花嫁をあてがおうとしていく映画
前作とは異なり怪物が言葉を喋ったりホラー路線ではなく人間ドラマ路線に切り替えたのはとても続編として良い判断と感じた
小人のシ…

>>続きを読む
予想をはるかに上回る面白さだった。どのショットも最高に決まってる。怪物の成長する過程もみてて楽しい。
瓶詰めされた小人どうやって撮ってるんだろ。

びっくりするくらい面白かった。

意外と1作目よりこちらの方が原作の展開に近かったかもしれない、水に映った自分の姿に驚くところとか、盲目の老人との交流とか。

怪物の花嫁、本当に一瞬しか出てないのに…

>>続きを読む
jp

jpの感想・評価

3.5
ナショナルシアターのフランケンシュタインはこれに味付けした感じなのね。
BNN

BNNの感想・評価

3.4
フランケンシュタインにだいぶ情がわく仕様に。
それはともかく小人のシーンはこの時代どうやって撮ったんだ?!となった。
hasse

hasseの感想・評価

3.0

演出3
演技4
脚本3
撮影4
照明3
音楽3
音響3
インスピレーション2
好み2

原作者の語りによって前作のダイジェストを語りつつ、うまく続編の本作に導入させるというやり方は上手い。
ただ前作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事