青い春の作品情報・感想・評価・動画配信

青い春2001年製作の映画)

上映日:2002年06月29日

製作国:

上映時間:83分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 不良達が日常に飽きている
  • ミッシェルの音楽が最高
  • キャストが最高で、特に新井浩文が男臭くて良かった
  • 青春の陰が刺さる、漠然とした日常が描かれている
  • 松田龍平のミステリアスな感じが良い、ミッシェルの曲がぴったり
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『青い春』に投稿された感想・評価

5.0
このレビューはネタバレを含みます

【 赤くて黒い、青春 】

 松田龍平さんはじめ、ほんわかした雰囲気からトンデモないことが次々に起こっていくんですよね。これらの対極の一致がまた面白いんですが…。

 舞台は学校のみです。一見、そん…

>>続きを読む
みー
4.0

九條はほんとにやる事なくてフラフラしてただけで、青木はそんな九條の外から見た悪さに少し憧れていたと思う。高3になり将来のことを考えなければいけなくなり、皆んな色んな変化がある。九條は真面目になり、青…

>>続きを読む
tino
-

みんな若くて危うくて、ハラハラした!
このときの松田さん、中性的でミステリアスな雰囲気があってうつくしい。
青木くん、ちょっとAKIRAの鉄雄みたい。憧れと劣等感とさみしさ。
ラスト、すごく良かった…

>>続きを読む
ak
3.5
結構スピード感がある原作読んでたらもう少し変わったかな
鋭利で真っ黒で真っ赤な青い春
321
3.5

もっと学生の青春が繰り広げられるかと思ってたら非現実な出来事ばかりが繰り広げられて感情移入ができずにいたけど、色んなパターンでみんなが散り散りになっていく様子がどこか懐かしさと寂しさを感じてしまった…

>>続きを読む
づ
3.3
みんな若い
音楽が良き

ひたすら映される屋上でのラリー
ハラハラする
そして最後そうか、という
miki
5.0
かっけえ〜〜〜
中学の頃に出会いたかった作品。
松田龍平を好きになったきっかけの大事な大事な映画
大好きすぎていつ観ても完璧だし苦しくなる…

今はなき京都みなみ会館に観に行ったなぁ〜
この映画に関連すること全部がわたしにとっても青い春になってる

あなたにおすすめの記事