海外特派員の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『海外特派員』に投稿された感想・評価

NHK-BS録画鑑賞

アルフレッド・ヒチコック監督のアメリカ進出2作目のスパイ・サスペンス作品。
1940年製作だと第二次世界大戦勃発後、イギリス含め連合軍はナチスドイツの快進撃で劣勢に立たされて…

>>続きを読む
おれ

おれの感想・評価

5.0

 矢継ぎ早に色々なことが発生する展開から目が離せない。
 
 特に主人公が展望台から突き落とされそうになるシーンの緊張感が見事。押そうとするたびに上手いこと邪魔が入るのが面白い。この落とそうとする男…

>>続きを読む
ヒッチコックには珍しい海面のアクションシーン良かったなぁ。沢山の雨傘の中での暗殺逃走シーンも印象深いなぁ。

故郷の英国がナチスドイツとの戦争に突入する中、アメリカの参戦機運を高めたい監督?の意図は明らかなものの、テンポ良い活劇で終始飽きさせない。それにしても主人公がスパイでも軍人でもなく、事件記者というの…

>>続きを読む
まゆ

まゆの感想・評価

3.9
英から米に拠点を移して二作目であの時期にこの内容は深読みするまでもなくという感じですが、最後のシーンは特に
やっぱもっと心理サスペンス、スリラーに振り切った方が好きですね

ヒッチコックがアメリカにわたってから2作目となるこの作品。
前作「レベッカ」で、徹底的な心理サスペンスを展開したのとまるで正反対の活劇サスペンスです。

第2次世界大戦開戦直前、アメリカの新聞記者ジ…

>>続きを読む
yosaka

yosakaの感想・評価

3.5
英独開戦直前の不穏な緊迫感の中での展開。最後はすごいことに。でも、アメリカの参戦機運醸成的メッセージも感じるのだが。
Aki

Akiの感想・評価

3.8

概ね面白いんだけど、若干気になる点もある。
主人公とヒロインの造形とかは感情移入しづらく感じた。

一方で、アクションや特撮、サスペンス性、コメディ性は高くて見せ場が多く、楽しい映画になっている。

>>続きを読む
nowstick

nowstickの感想・評価

3.8

「第二次世界大戦が同時代に起こっている」というのは、映画業界において格好の題材だったのだろう。カサブランカが映画史上の最高傑作と言われる所以も、第二次世界大戦というテーマに下駄履かして貰ってる感があ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事