旅客機が爆撃されて海に墜落するシーンがまじで凄い。各カットがこんなんどうやって撮ったんやの連続。操縦席のフロントガラスが割れるシーンとか海に墜落した旅客機の上で波風に耐える人々の撮り方とか画として完…
>>続きを読む王道ストーリーで随所にヒッチコックならではの演出てんこ盛り
終盤のパニック描写とかヒッチコック作品ではド派手
ラストでちゃんと戦争に結びつける作家性
旅客機の外から機内に移り変わる演出すこっ
双眼…
このレビューはネタバレを含みます
当時既に第二次世界大戦は始まっていたのにこの映画を作ったのすごい
見てると現代のスパイ映画に影響を与えたのだろうというシーンが多く、ヒッチコックはこういうタイプの映画も作るのかと驚いた
007とイン…
矢継ぎ早に色々なことが発生する展開から目が離せない。
特に主人公が展望台から突き落とされそうになるシーンの緊張感が見事。押そうとするたびに上手いこと邪魔が入るのが面白い。この落とそうとする男…
徹頭徹尾、反ナチ!反ナチ!な作品。
犯人に間違われて組織に追われる新聞記者の主人公が世界中を駆け巡るという典型的なヒッチコック的映画で、未だに色褪せないエンターテイメント。
如何にも大戦前の空気…
ヒッチコックの中ではそこまで評判を聴いてなかったし、メッセージの面で減点されるのにも納得だけど、終盤までめちゃくちゃおもしろかった。
雨のアムステルダム。
オランダ郊外。
ウインドシールド。
ジ…