狼たちの午後の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • アルパチーノの演技が圧巻で、魅了される
  • 社会問題を扱いながら、コメディ調とシリアスな展開がうまく混ざっている
  • 実話を元にした銀行強盗の話で、主人公たちは銀行強盗に向いていない
  • ストックホルム症候群を疑似体験できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『狼たちの午後』に投稿された感想・評価

3.8

改めて観てみるとアル・パチーノたち銀行強盗犯側が意外と抜けてるところが多くて笑えてしまった

銀行の中と外をいったりきたりのアル・パチーノ、頻繁に鳴り響く電話、外で待ち受ける警察やマスコミや野次馬と…

>>続きを読む
3.3

過去鑑賞&途中でリタイア
始まり方は良かったが、ただひたすらアルパチーノが怒鳴っているだけなもんで退屈してしまった。
あまり政治とかに興味ないからか、当時の政治批判やメッセージを全面的に出されると萎…

>>続きを読む
-
こ〜め〜でぃ〜♡

事実ってのがウケる。っていう気持ちで見られる奇跡。

アルパチーノ主演の銀行強盗なのに緊張感なく、銃撃戦もアクションもなく、実話だったことにも驚き、コメディのようでいながら、犯人の心の動きを繊細に演じられるのはアルパチーノならでは。当時のアメリカの世相…

>>続きを読む
カザールの不安定な雰囲気緊張する。コメディぽいけど、諦めてる感じ寂しい。アルパチーノかわいい➰!かっこいい!!

1972年8月22日にニューヨークの
ブルックリン区で発生した銀行強盗事件を
題材にしている本作。
事件を報道したライフ誌の記事を読んで
感銘を受けたマーティン・ブレグマンが
映画化を決意し、
フラ…

>>続きを読む

111本目

実際の事件をベースにしたアル・パチーノの代表作。アル・パチーノの演技の広さに感激。前半はマヌケな犯人と警察、人質の掛け合いには緊張感はないがFBIが登場してからの緊張感、危うさが増して…

>>続きを読む

強盗たちのリアルタイムショー

臨場感がありすぎて、観てて怖くなった

実話をもとにしているからリアルだったのもありますが、それ以上に主演のアル・パチーノの演技がアブナイ奴を生々しく演じてて本当にヤ…

>>続きを読む

『ダークナイト』のジョーカーのように銀行強盗が成功するのは、フィクションの世界だけだ・・意識的にドキュメンタリックに作られた本作は、当然のように失敗する無計画な(人質にすら呆れられる)犯罪の顛末を見…

>>続きを読む
OZ
4.0
上映会。ヤジがおもろい。人質の立場も。

あなたにおすすめの記事