日本語吹き替え されてるとこと されてない ごちゃごちゃのやつで 鑑賞。。。
前半 かなり 吹き替え ないとこ みると・・・。。。
吹き替えの シーンだけで 見ると かなりテンポよく 見れると思…
このレビューはネタバレを含みます
新幹線大爆破の一部モチーフになったとのことで初鑑賞。
暴走して止まらない機関車に乗った脱獄囚の話で、パニックものと言うわけではない。ドラマは薄く、登場人物にもあまり共感はできない。特に刑務所長は理…
思い出の映画観直しシリーズ(生涯ベストまでではないけど、かなり好きな映画)第10回(過去グッドモーニングベトナム、コヤニスカッツィ、眺めのいい部屋、ビッグウェンズデー、クローバーフィールド、家族ゲー…
>>続きを読む黒澤の原案に基づく映画化。列車、電車の暴走は、「サブウェイ・パニック」、「新幹線大爆破」、「スピード」といった傑作があるが、本作キャノン・・グループにしては頑張っている。褒めてあげたいが、今一つ、人…
>>続きを読む
原題:Runaway Train
1985年公開。
黒澤明の原案をもとに、名匠アンドレイ・コンチャロフスキーが監督を務めています。
昔、TV地上波で観ました。
Amazonプライムで再視聴…
アラスカの刑務所に収監中の重罪犯マニー(ジョン・ヴォイト)は、彼に憧れる若者バック(エリック・ロバーツ)とともに脱獄し、機関車に忍び込む。しかし、機関士が病気で倒れ、無人の機関車が暴走を始める。一方…
>>続きを読むアラスカの刑務所から脱走したマニーとバック
アラスカの冬って…
機関車に乗り込むまでも至極大変そうだった。
刑務所長がすごくイヤなヤツで、
ついつい二人を応援してしまう。
乗り込んだ機関車は途中…
このレビューはネタバレを含みます
ようこそ、『男の世界』へ!
公開された1985年当時としてもいささか時代錯誤な内容だったのではと勝手に推測!!
なにせ本作の内容って、暴力の神聖性みたいなのがテーマになってると勝手に愚考。まー、バ…