出てくるキャラが全員バカすぎて全く感情移入もできないので、私が好んでみるタイプの映画ではなかったけど、息抜きとして楽しんだ。
次のステージに進むと次の敵が出てくる仕組みが、ファイナルファイトのような…
U-NEXTにて。めちゃめちゃ久しぶりの再見。
めちゃめちゃ懐かしい…。学生時代に何処かの名画座で確か『ワンダラーズ』と一緒に2本立てで初めて観たような…。
ここ日本ではチーマーやら石田衣良の『池…
ぜんっぜん刺さらなかった。
カラーギャングたちのやってることがちっちゃすぎるというか……
ギャングというから抗争ももっとハデなのかと思ったらそんなことはなく、ただのケンカ程度。
どこを楽しめばいいの…
不良版アメリカン・グラフィティって感じ。いや不良というよりチーマーか?…どっちでもいいけど。日本のヤンキー映画なら、皆、学ランとか同じ格好になるけど、そこはアメリカニューヨーク、他の奴らと同じ格好な…
>>続きを読むウォルター・ヒル監督の代表作として著名な本作を初鑑賞。「ウォーリアー」観た勢いでw
なんとなくシリアスなパニック映画と想像していたらかなりコミカルなテイストで戸惑う。
DJが実況する一夜はストリ…
ヒル印の活劇っていうよりいかにもアンセムっぽい感じであんま好みじゃないんだが「いま何かが欲しい。短い一生の間に」って超禿同、、、。大人同士、いま互いにキスをしたいと思ったときに、しない理由は何だろう…
>>続きを読むニューヨークの街並み勉強映画ですね。
オープニングで人数分のトークンをちゃんと入れてあげる不良が可愛かったです。
フーリーズのコスチュームが一番良いと思いました。
ヒロインがどことなく橋本環奈…