十一人の侍に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『十一人の侍』に投稿された感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

はい。
これが時代劇ですよね。
クライマックスの大雨&足元泥々の中の殺陣も見応えたっぷり。
何より俳優の皆さんが上手い(*’ω’ノノ゙☆パチパチ...夏八木勲、佐藤慶、里見浩太朗、近藤正臣etc…

>>続きを読む

 「十三人の刺客」(‘63)とほぼ同じ、残虐な殿様を殺す十一人の侍の物語。殿様役は「十三人〜」と同じく菅貫太郎。バカ殿なのに一発で藩主の目を射抜くなど弓の腕前だけは抜群。今回は城下に抜け出して女遊び…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

将軍の弟、『ナデアツ』。バカ殿丸出し。俺は、こんなバカは、嫌いだな。人の事を、考えず、やりたい放題。権力は、振りかざす。周りが、尻拭いしてるから、傍若無人でも、ヌクヌク。マジで!!バカ!いいトップが…

>>続きを読む
katohy
4.4

めちゃくちゃ面白かった。
展開も早いけど、じらして一気に最後の泥臭い殺陣最高。
雨が降ってるだけでキタ〜ってなる。
皆息が白い。
役者陣まさに身体はってるし、身体能力高め。
勧善懲悪。

役人でない…

>>続きを読む
ほとんどあらすじは十三人の刺客そのまま。短尺で大雨の中の殺陣もかっこよかったのでどちらかと言うと今作の方が好き。
菅貫太郎のドウカシテイル殿様が凄過ぎて、とにかく憎たらしい。集団時代劇シリーズの一本で結構面白い。ただマンネリ化してきてるのも確か。
水如
4.2

このレビューはネタバレを含みます

85点。面白かった。2回目の視聴。始まってすぐに忍藩士が館林藩主を襲おうとしたので、残り1時間半どうするのかと思ったが、藩に止められる。ストーリーがシンプルなことで視聴中、いつ襲撃するかハラハラドキ…

>>続きを読む

『忠臣蔵』+『十三人の刺客』。そこに藩存続のサスペンスを加えて盛り上げる。
例によって設定はリアリティガン無視だが、シンプルなストーリーに工藤栄一の画力。クライマックスの盛り上がりと言ったらない。

>>続きを読む

新文芸坐さんにて「『十一人の賊軍』公開記念 東映集団抗争時代劇の系譜」と題した特集上映開催(2024年10月7日~10月15日)。
本日は『十三人の刺客』(1963)、『忍者狩り』(1964)、『十…

>>続きを読む

初・工藤栄一。

まあ椿三十郎、忠臣蔵的な。時代劇にはよくある話だと思うけど、泥臭い。泥臭いというか、泥。文字通り。

時代劇にはよくあるこういう話を、現代を舞台にしてはできないものかと考えてみる……

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事