おもひでぽろぽろに投稿された感想・評価 - 161ページ目

『おもひでぽろぽろ』に投稿された感想・評価

高畑勲らしい作品。車の灰皿から捨てたタバコをまた使うシーンがなぜか好き。
ky

kyの感想・評価

4.4

「耳をすませば」に続き観たことのないジブリ作品の鑑賞でした。今回は、それを越えるレビューになってしまいましたが、この作品から学ぶことは多岐に渡りました。今まで有名どころのジブリ作品しか見ていませんで…

>>続きを読む
ゆり

ゆりの感想・評価

3.7
大人になってからもう一度見たくなる映画
人間臭さが好き
冒頭の寝台列車で旅するのに憧れた
SI

SIの感想・評価

-

2019.6.3
自宅TVにて鑑賞。

『火垂るの墓』に続く高畑勲監督ジブリ2作目。
27歳のOLが休暇に農家を訪れるなかで小学五年生の頃の自分を思い出し、最終的に農家に嫁ぐ物語。
正直なところ何故…

>>続きを読む
SkeeM

SkeeMの感想・評価

4.2

評価的にはイマイチなんでしょうか?ジブリ作品の中でも1・2を争うくらい私は好きな作品です。小学生の時は回想シーンのタエ子と同年代だったので(時代は違いますが)妙に共感し、大人になってからは主人公の気…

>>続きを読む
刺繍屋

刺繍屋の感想・評価

3.6

世代も性別も違いますが、タエ子の子供の頃の思い出には共感出来る部分が多々有りました。

ただ、27才という若さで人生を振り返るような行為をするものなのか?
また、その時に小学生の自分を思い出したりす…

>>続きを読む
ふとした瞬間、おもひでがぽろぽろと溢れてくる。

小さい頃のワタシにそっと背中を押されて歩き出す。
ラストシーンが大好き。
初観賞の学生の頃は分からなかった様々な感情を大人になってから理解。山形の風景も実際に山形に来て見るととても正確で丁寧に書いていて感動。
お茶

お茶の感想・評価

4.0

小学校5年生の思い出。
大きな出来事はなかったと思っていたけれど、断片的に浮かんでくる、ほろ苦くも愛しい思い出たち。

この映画を観ると、すっかり忘れてた過去の自分と巡り会える。

幼い頃からずっと…

>>続きを読む
紅花を素手で摘むと棘が掌に刺さり、血が出る。その血は華やかな京の女たちに対する恨みとなり、布をより赤く、より綺麗に染める。

あなたにおすすめの記事