アメリカン・グラフィティに投稿された感想・評価 - 181ページ目

『アメリカン・グラフィティ』に投稿された感想・評価

MrT

MrTの感想・評価

-

古き良きアメリカが舞台で、若者たちがエネルギッシュ。
道で走ってるアメ車の量がヤバすぎて当時のアメリカがいかに車社会だったかわかる。
ダイナーを中心に登場する様々な場所はどこも魅力的で、街の雰囲気は…

>>続きを読む
asuka

asukaの感想・評価

3.5

車とロックンロールの映画だった。
カリフォルニアの夏と60年代のティーンの青春。

私もダイナーでチェリーコーク頼みたい。。
最後字幕で主人公たちのその後がサラリと語られているけど
ああ、青春“だっ…

>>続きを読む

(19年10月22日 Amazon 5点)


(18年5月30日 DVD 4.5点)


当時のアメリカの若者の様子や、街並みが見れてとてもいい。だけど、若干時代錯誤が強くて「ん?」という場面が多…

>>続きを読む
かん

かんの感想・評価

2.8
60年代のアメリカの若者の青春。当時の文化を知れるのは貴重だが、現代日本人としてはこの青春に共感はあまりできない。
もぐ

もぐの感想・評価

2.7
あああ、苦手な主人公多いパターンか…

悲しい時〜
TSUTAYAで選び抜いて借りた5本が全部つまんなかった時〜
悲しい時〜
Tom

Tomの感想・評価

4.0

一夜だけを描く刹那的に青春を詰め込んだ作品。卒業と旅立ちという希望と感傷の入り混じった切なさがサントラと相まって感じられる。ジョンのかっこよさとウルフマンの下りがたまんなかった。故郷・ホームタウンが…

>>続きを読む
サントラだけで結構。プロム文化の無い日本人には何の感慨もない。
Eisuke

Eisukeの感想・評価

4.0
自分が見た最も古い青春映画。
60年代のサンフランシスコを舞台に若者たちの新しい人生が始まる期待や不安、哀愁等の感情の機微が当時のヒットナンバーと共に描かれている(まさにグラフィティー)
ぎんじ

ぎんじの感想・評価

4.3
誰にでもある青春の1ページを見事に描いた作品です。セリフを覚えるくらい見ましたが、ラストのほんの少しだけ、少しだけ切ない感じがこの作品をより際立たせてると思います。
abbban

abbbanの感想・評価

3.0

60年代オールディーズの名曲で綴る青春映画。
音楽がすごく良い。90年代生まれなので60年代の若者の感覚は掴みづらい面もあったけれど、なんだか懐かしさもある不思議な感覚に陥った。

出演者の裏話も面…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事