マイ・フェア・レディのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『マイ・フェア・レディ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

粗野な言動から次第に洗練された振る舞いを身につけていくイライザの変身ぶりには高揚感を味わえた。A.ヘプバーンは美しさだけでなく、このギャップの演じ分けが堪らない魅力。ただ、彼女の台詞の変化に字幕も…

>>続きを読む

ずっと観たかった映画を劇場で観られてとても嬉しい。
初めてインターミッションのある映画を観た、というか今日初めてインターミッションを知った。
最初はヒステリックで汚い言葉遣いのイザベラがとてもお上品…

>>続きを読む
散々女がコケにされるけど、結局本質を掴んでる芯の通ったイライザが強かった
男尊女卑の教授が改心するかと思いきやそんなにしない
時代を感じる
オードリーめっちゃ綺麗

ローマの休日で完璧な王女様だったオードリー、ティファニーでは頭がフワフワの享楽主義者に見えたしマイフェアレディでは薄暗くて汚い場所で育った下品な娘に見える。所作とか話し方とか、すごいなあと思う。
オ…

>>続きを読む

何はともあれ…
無事にオードリーをスクリーンで
観れてよかった

めったにないチャンス。

銀幕で輝く妖精✨

Very charming ✨

美しいドレスに身を包み
ジュエリーを身につけ
背筋を…

>>続きを読む

オードリー・ヘプバーンが最初出てきた時には目を疑った。いつもの可憐な感じではなく、下品な言葉を喚き散らす。こんな役もできるのかと驚いた。
訓練して発音がうまくできるようになった時に、一気にレディに変…

>>続きを読む

オードリーヘップバーンの衣装だけでも見る価値がある映画
花がすきなので冒頭の花がたくさん描写されてるシーンだけでも目が楽しい

いくらでもお金をせびってきそうなお父さん見て、これいくら頑張ってエライ…

>>続きを読む
最後にイライザが教授の家に戻ったのが何故かわからないんだけど、これは女心がわかってないってことなのか。それとも男の都合で作られた物語と考えてよいのか。

 午前10時の映画祭で見る。
 The rain in Spain stays mainly in the plain

このフレーズを英語の授業か、雑誌の記事で見たので、読んだ気になっていたのかも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事