市民ケーンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 188ページ目

「市民ケーン」に投稿された感想・評価

とむ

とむの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

本作はケーンが亡くなって以降、彼の身近な人物である元妻やライバル、部下などに話しを聞き、過去の記憶が映像として展開される構成だった。

この構成から思い浮かべたのは「タイタニック」や「アマデウス」等…

>>続きを読む

映画撮影の革新的作品としてよく語られる本作。当時の映画に造詣は深くないが、カメラのカット数や動きが当時の映画とは比にならないほど躍動的。脚本も短いエピソードを繋いでゆく方式で、今でこそ当たり前の手法…

>>続きを読む

あまりにも有名な映画ということで鑑賞。
ケーン氏の人生をドキュメンタリーの様に振り返っていく映画で、映画を観たって気になる映画です(どんな感想じゃ)。
薔薇の蕾の謎を解くミステリー、では無いですね。…

>>続きを読む

現在の映画にも通じる技法の見本市で、一度観ただけではそのすべてを網羅しきれていない。個人的に一番重要だと思ったのは反復の使い方だった。あと、これは映画史的な傑作という視座を外し、『レボリューショナリ…

>>続きを読む
rika

rikaの感想・評価

3.2
昔見たけど途中寝てしまい結局バラのつぼみが謎のまま。久しぶりにまた見てみたい。
小福

小福の感想・評価

3.5
この映画の特徴はカメラワークの多彩!これが一番印象に残った。
Taka

Takaの感想・評価

4.0
愛されたいが為に愛する振りをする、
ってーのは誰にでもある情動なのかも。

このレビューはネタバレを含みます

新聞王ケーンが死んだ。
ニュース映画の編集は、彼が残した最期の言葉「バラのつぼみ」の真意を探るべく、彼に近い人物を訪ね歩く。

冒頭の劇中ニュース映画でケーンの半生をざっと流し、述懐という形で彼の当…

>>続きを読む

映画ランキングでよくNo.1に輝いてらっしゃる『市民ケーン』さんです。ここまで評価されてたら、見る方も身構えますね。

新聞王ケーンが最後に残した言葉「バラのつぼみ」。この言葉の謎を探るために一人の…

>>続きを読む
ゆう

ゆうの感想・評価

3.6
愛情の表現ってなにが正しいのでしょうか…哀れでかなしい男の物語。最後の言葉はなにか意味がある気がしてくるんですね。

あなたにおすすめの記事