今や王道ともいえる、ロボット三原則
誰も意識はしないが、これが前提にあった上で、
アンドロイドを語っている
例えば、ゲーム「DETROIT」だったり。ターミネーターだったり。
なので今作はロボットに…
ウィルスミスがまだ若くてアクションキレキレでカッコよかった😆
ロボットの顔面が無機質だけど、だんだん怖かったり、可愛かったりして、最後ウィンクなんかしちゃって🤣
トンネルでデカ車に挟まれて、事故に見…
ロボットと共存する未来で人間とロボットが対峙する映画
出てきた未来型アウディがカッコよかったー
筋肉大好きの娘はウィルスミスにおよろこびのご様子
昨日夢にロボット出てきた…🥲コワカッタ−
って言っ…
懐かしさ補正がかなり入りまくってしまうんですが、2000年代初めらしいCG盛りだくさんでそれだけでもう愛おしいんですよね。舞台である2035年の世界がもうすぐそこまで来ている、時の流れの早さが切ない…
>>続きを読むウィル・スミスの映画は何個か見ましたがこれが一番好きですね
「自我」を持ったロボットと共闘してマザーAIを破壊すべく立ち向かうとこが良い
ウィル・スミスよりも博士創作の特別ロボットくんが妙に名言が多…