ヒポクラテスたちの作品情報・感想・評価・動画配信

『ヒポクラテスたち』に投稿された感想・評価

3.0

〖1980年代映画:青春群像劇〗
1980年製作で、モラトリアムの最後の1年を通して、医学生たちの日常を描いた青春群像劇らしい⁉️
まぁ…避妊…避妊と…避妊法が…連呼され😅
監督の実体験からというだ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

こんなに小倉一郎がフューチャーされている話は珍しく、内藤剛志が出ている事に1時間くらい気付けなかった作品。

でも一番ビックリなのはチョイ役でも手塚治虫先生がご出演されていること。

医学生版「ふぞ…

>>続きを読む

U-NEXTでatgが結構配信されているので公開当時観に行ったので、この機会に見直してます。本作も、キャンディーズ解散して普通の女の子に戻ったはずなのに芸能界の戻ってきた蘭ちゃんが出演。atgなんで…

>>続きを読む

お医者さんだってこんなふうに普通の人間だし、野望を持ってる人や頭が良くてなんとなく医学部にいる人だっているんだ。でもやっぱり人間の生死が身近だし人生を左右する一つ一つの仕事に責任あって重大で本当にこ…

>>続きを読む
2.6

45年前の京都は今となっては貴重映像、三条駅とか今と違いすぎて笑う

妊娠検査薬すら病院で処方してもらわなければならなかった時代の話
先日、緊急避妊薬の薬局での購入が承認されたとニュースになっていて…

>>続きを読む
ray_mi
4.0

すごい良かった
ざらついた実験的な映像とか、80年代の街並みや下宿、懐かしくみた
役者の演技も良い、ストーリーも良い
吉川晃司の民川裕司三部作を大森監督は撮っているが、おの映画でも、吉川の演技がもう…

>>続きを読む
tim
-

やっと観たシリーズ

良い。
淡々としていていい。

そのリズムが、おかしさとシリアスさを適当な感じで配置している。

寮内の感じ。思想的対立と置かれた地位のごちゃ混ぜ感。野口くんの結末とその他諸々…

>>続きを読む
昔、一回見ているはずで、全然面白くないと思った記憶があるのだが、今見てみると全く覚えておらず、初見のように思えて、さらに結構面白いことに驚いた。記憶が間違っているのか、はたまた忘却されただけなのか…

自主映画からの転身組が多数メジャーデビューを果たす七十年代後半で、若手ホープと目された大森一樹監督が、医学生時の実体験を基に、京都の医科大学6回生臨床実習グループの人間模様を描いた青春映画の異色作。…

>>続きを読む
池袋文芸地下

あなたにおすすめの記事