光年のかなたの作品情報・感想・評価

光年のかなた1980年製作の映画)

Les années lumière/Light Years Away

製作国:

上映時間:100分

ジャンル:

4.0

『光年のかなた』に投稿された感想・評価

アランタネール借りてきたやで。
まぁ最後の方でこれ2000年に25歳になるジョナスが先やんって事を知った。(来週借りる)
町の外れで暮らす変わり者の爺さんに居候する青年ジョナスが翻弄される話。
爺さ…

>>続きを読む
リコ
3.0

『第三の男』や『逢びき』での知的でダンディな二枚目だったトレヴァー・ハワードが、左卜全みたいな怪老人になってて驚き。ズビズバーっとか言いそう。

話自体は、バードシットかハロルドとモードの老人版とい…

>>続きを読む
mare
3.0

周囲からイカれているとレッテル貼りされた変人爺さんの真の目的も分からないまま、手伝い続ける青年が反発を繰り返しながらも謎の信仰心によって生き甲斐を見出していく。荒野にポツンとある住居に素晴らしいほど…

>>続きを読む
TO
4.5

ここは長いのか ずっと続ける気はない 鳥のように自由か 怠け者はろくな目に遭わないぞ クビだ 彼は出ていった 体の内に力がみなぎるのを感じた ヨシュア・ポリアコフ 変人でね あなたを待っていた 豚ね…

>>続きを読む
Masa
3.9

最初の方はグッドウィルハンティングみたいな映画になるのかと思ったらめっちゃ変な映画でもあった
脚本はシンプルだけど出てくるキャラクターが変
主人公が異様に素直で可愛いやつでなんでもやってるみる精神が…

>>続きを読む

「しかし「白い町で」は何といっても、実存主義の俤を宿しているのが特徴である。サルトルの『嘔吐』を思い出したといえば、失笑を買うだろうが、船乗りならぬ船乗り(自ら船乗りでないと主張しているという意味で…

>>続きを読む

タネール製作・監督・脚本の、アイルランドを舞台にした作品。鳥人を夢見る老人と、彼を支える青年。飛翔願望を描いているが、タネールと組んできたジョン・バージャーの不在が露呈しているように思える。
ユーロ…

>>続きを読む
3.4
あのジョナスか




荒野
自然
孤独
荒涼
逃避行
老師
ガラクタ山
ブタ君




瞑想
宇宙
人工翼

感性を研ぎ澄まし
己を見詰めて
脱俗超凡!

目は開いていても
意識は内へと奥へと
光年の…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

【渋谷TSUTAYA VHS回収】
宇宙を背景に首だけ出して埋まった老人のパッケージと、空を飛ぶ夢を見る老人というテーマに惹かれて観たのだが、想像していたものとはだいぶ違った。

まず、中盤まで”老…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事