ビッグ・ウェンズデーのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ビッグ・ウェンズデー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1960年代、サーフィンを楽しむマットとその仲間達が世界最大の大波「ビッグウェンズデー」に乗ることを夢見て生きていく話。
サーフィンって憧れる。前半のチャラい若者時代の話はあまり好みではなかったけど…

>>続きを読む

マット、ジャック、リロイ
ベアー、ワクサー、サリー、ペギー
最初はもうカリフォルニアの酒とセックスとサーフィンのモラトリアム全開の序章、カリスマの苦悩から逃げるように転落、友情、大人になるにつれて時…

>>続きを読む

2本目は、夏といえば海!海に似合うはサーファー!という事で、本作。

サーフィン、yea!
酒掻っ払って、yea!
と、自分とは到底境遇の違う陽キャの日常を見せられていたかと思えば、出征する者、徴兵…

>>続きを読む

ドストライク映画でした、、
サーフィン、夏、バカ騒ぎ、友情。
友達が入隊するってものすごい切ないだろうし、街に残された方も複雑な心情だろうな、、、
墓の前で思い出話に花咲かせたシーンはめちゃくちゃ胸…

>>続きを読む

サーフィンを通じて、大人への登竜門を見事に描いています。やんちゃで輝いていた青春時代。サーフィンの上手い3人組が主人公。中でもマットは、同年代からも後輩からも崇拝されるサーファー。10年に1度来る伝…

>>続きを読む
https://umemomoliwu.com/big-wednesday

青春サーフィン映画
50〜70年代のカリフォルニアが舞台
波の映像、カリフォルニアの景色、音楽、最高
でもところどころすごくいいところあったけど、あんまりグッと来なかった、、

序盤〜前半でストーリ…

>>続きを読む

SASデビュー40周年ということで、SAS関連の古~い雑誌や桑田さんの著書等を整理していたら、桑田佳祐監督が『稲村ジェーンは、和製ビック・ウェンズデーです』と大真面目に語っている記事を見つけたので鑑…

>>続きを読む
地味に3度目。
よくわからないけど、なぜか好き
エンドロールの曲は、大好き。
この自由すぎる友情が素敵で、ペギーは、もっと素敵。

人生に台風や嵐があるように、いつかきっと大波もやってくる。それはもしかしたら少し遅すぎるかもしれないし、来たところでただ呑まれてしまうかもしれない。それでも、毎日毎日波に乗り見た夢、時が経ち多くのこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事