エレファント・マンに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『エレファント・マン』に投稿された感想・評価

当時子供だった私は彼を怖い物見たさの好奇の目で見る大衆と同じだった。彼の悲しさ、人の怖さを初めて学んだ作品。
可もなく不可もなく、でもコレやらないとあとの大好きな作品作れないんだったら、ありがとう
ジョンが純粋でかわいかった。

いい話だけど面白くは、、ない。
1.0
リンチリンチした劇薬を期待してたのに、なんかお利口さんな感じでありきたりな内容でガッカリした。
リンチが好きだからこそ、自信を持って「嫌い」って言える映画

木曜日の午前9時、部屋にて鑑賞

デイヴィッド・リンチ監督がマイノリティとそれを取り巻く人々の在り方を描いた問題作
19世紀のロンドン。医師のトリーヴズは見世物小屋でエレファント・マンと呼ばれる青年…

>>続きを読む
KEKEKE
1.0

- 小学生でもわかる明快なストーリー、児童向け映画だとしたら全然納得......できないかも!
- 現在にも通じる普遍的なテーマを描けているとは思えない
- 実話ベースで美醜や善悪をテーマにするなら…

>>続きを読む

80年の作品なのに、拙さがそこかしこに…。50年代の古作みたい。

テーマ云々より、単純にストーリーに物足りなさを感じてしまう。

問題提起の観点からの高評価というのも一定首肯できるが、いかんせん映…

>>続きを読む
よす
1.5

古い映画の楽しみ方がわからないだけなのかとおもったら1980年に制作なので、あえてのモノクロなんだと見てから気づく。

人を見た目で判断するのはよくない!と言う道徳的な側面は感じる。

一方で、この…

>>続きを読む
自分の悩みが、ゴミより価値がなくなる。
と、言う事でもない。けど、苦悩は想像できる。いや、そんな事言うのも軽々しいわね。

記録。
荊冠
2.0

久しぶりにデヴィッド・リンチを見たけどこんな分かりやすくシンプルな作品も作ってるんだなと思った。
ストーリーはあくまで史実を美談にした程度で特筆することもないが、モノクロで映し出される19世紀の街や…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事