チャップリンの移民に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『チャップリンの移民』に投稿された感想・評価

mom
3.0
後ろ向きでやってる事を、振り返ったら違いましたーみたいな演出がほんと面白い。
天才です。

無銭飲食フルボッコw

このレビューはネタバレを含みます

「サイコロ振る時はおまじないを」

最後は仕事と妻を得た。
運が強いということか!
天宮遥さんのピアノ伴奏付きの企画上映。
船のシーン、もっと"揺れ"のギャグを繋げていくのか?と思っていたら、あっさりと終わってしまう。
adeam
3.0

チャップリンの制作スタイルがまだ質より量だった時代末期の作品。
戦後のハリウッドに吹き荒れた赤狩りによってチャップリンは国外追放の憂き目を見ましたが、今作はその根拠の一つとして指摘されたそうです。

>>続きを読む

チャップリンが「犬の生活」以降の綺羅星の如き名作傑作群を連発する以前の代表的な一編。ペーソスこそあまりないけれどドタバタ喜劇としてしっかり面白い。貧しき者を見下げ虐げる世界のありようと、彼らに手を差…

>>続きを読む

★★★liked it
『チャップリンの移民』 チャールズ・チャップリン監督
The Immigrant

24分ショートフィルム

アメリカに向かう移民が乗った船の上で起きる
美しい女性との…

>>続きを読む

観ているこっちまで酔ってしまう冒頭の映像は『ブルックリン』を彷彿させるものだった。
本作を観ていてふと頭に浮かんだワードは”share”。チャップリンが食料や金銭をshareしている姿をはじめとして…

>>続きを読む
Kuma
2.3
船の、揺れてる映像が面白い。揺れの使い方もさすが。

レストランのシーンも面白いけど長いかも?
ただ移民がテーマなので、到着後の夢のない生活シーンも必要だったのかなと。

実は曰く付きの問題作 「チャプリンの移民」

後の52年、この映画でチャーリーが管理局員を蹴とばすギャグが反米思想なんてこじつけも甚だしい理由で赤狩り対象となったそうです。
本当にアメリカってHYS…

>>続きを読む
チャップリンの映画は初体験。
色々な意味で肉付けされていない、映画の原点を見た。

経験者なら即興で弾ける程度のピアノ曲が延々と流れるので、否が応でもチャップリン達の名演技に集中してしまう。

あなたにおすすめの記事