まだコンピューターが夢の技術と見られていた時代ならではのSFファンタジー。
CGを本格的に使った最初の映画としても有名な一作。まだ技術の限界もあった故に、舞台となるコンピューターの世界は色も形もシ…
リンクする現実とデジタル
2Dの世界をあくまでも2Dベースで描く当時としては革新的な作品だったのだろう。
データの存在に意思を持たせたことは面白い。
そこに人間が入ってしまうというのも面白い。
…
エンコム社の有能プログラマーのフリンは画期的なビデオゲームを開発していたが、同僚のデリンジャーにデータを盗まれ退社した。以来、会社のコンピューターに潜入し証拠を探していたが、暴走したMCPに見つか…
>>続きを読む大友さんがAKIRAにアイデアを貰ったと公言してたバイクデザインカッコよかった
デヴィッドリンチ版のDUNEがこの2年後に作られたけど、当時のCGで再現する人体を取り囲むエフェクトはダンボールみたい…
約40年前に初めて映画にCGを本格的に使用して撮影された映画。当時スターウォーズもCGではなくイラストやミニチュアで撮影されていてこの映画から映画の歴史が大きく変わったことになる。当時のディズニーは…
>>続きを読む