ビルマの竪琴に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ビルマの竪琴』に投稿された感想・評価

56年版が見たかったのに二つあること知らず85年版見に行っちゃった
有給をとって…

BS松竹東急の『よる8銀座シネマ』で鑑賞。

自分が生存できたことに帰郷を断念するほど悩み苦しみ、日本兵慰霊のためビルマに留まる。水島(中井貴一)の立派だが身勝手な決断もまた、戦争が生み出した罪悪の…

>>続きを読む

昔、学校🏫で観た方も多いのでは?

私の1回目の記憶はいつどこで観たか曖昧で、今回2回目の鑑賞。

文部省特選映画。

1945年7月ビルマ戦線(現在のミャンマー)が舞台。

水島上等兵(中井貴一)…

>>続きを読む
3.0
小学校低学年の時、両親と家で観た。
主人公の決断は、子供の私には納得いかず、歯がゆかった記憶がある。絶対に日本に帰った方がいいのに…と。
昔の作品ならでは。

隊長の心情や想いが視聴者に説明するために説明しているのが、親切ではあるものの冷めてしまう原因。

2023/8/3 BSテレ朝で録画鑑賞
215日目で211本目8月戦争映画特集5本目

水島(中井貴一)の崇高な思いは理解できるのだが彼がそこまでやらないといけない必要が見出せないので映画に入り込…

>>続きを読む
小学生のときにお芝居を観て、中学生のときに映画を観ました。子供のころはよくわからなかったけど、大人になった今、なぜ帰れないのかが痛いほどわかります。そんな主人公のまっすぐな思いにここ打たれます。
水島〜!!一緒に日本へ帰ろう!
中井貴一だったのか。
埴生の宿は我が宿〜♪
ご都合主義というと言い過ぎだけど、あの戦争に対し贖罪意識を持つ日本人の心を救うためにでっちあげたファンタジー……。
子供ながらに最後まで見れる映画だった。
ミズシマ!一緒に帰ろう!

あなたにおすすめの記事