イディオッツの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『イディオッツ』に投稿された感想・評価

初めて外人のデカチンコが見れました。
だいたい映画で映るチンコは短小包茎なので、今回デカチンが見れて満足です。

てかこの映画なんなん?
最後もなんなん?
バカなことやってねぇで働け!

ラースフォントリアー
善の人なのか悪の人なのか
会って話してみたい。

この映画を作る動機が
どっちの感情かが気になる。
それによってあまりにも持つ感情が
変わってくる気がする。

食い入るように観…

>>続きを読む

結局この映画は差別をなくすためだったのか。それとも単なる要素だったのか。
愚かさとは何かを考えさせられる。
カレンは結局愚かに生きたいのか、それとも宗教的な感覚で抜け出せなくなってしまったのか。
独…

>>続きを読む
たー
3.3
ドグマ95というルールで撮られた映画
カメラマン写っちゃってるけどわざと?

障害者のふりする集団
本当にふりなのか
誰が一番愚かなのか
4.0
広末構文 気持ちくしてくれてありがと
スターリン構文 吐き気がするほどロマンチックだぜ
2.7

ラストはなかなかに良かったです。

ただ基本的には差別批判をしているはずのこの映画が差別的に感じてしまった。
2.7

ドグマに則った限れた撮影方法で障害者のふりをする集団を描いた作品。
辛い現実から目を背けるために皆は障害者のふり、イノセンスを追い求めるのだけど逃げられない現実は目の前に突きつけられる。
カレンの最…

>>続きを読む
3.0

ドキュメンタリータッチな
トリアー

どこまでが「フリ」で
どっからがそうじゃないのか
だんだんわかんなくなってくる
僕が頭悪いだけかもしれんけど

トリアーの術中に
まんまと陥ってる証拠か

知的…

>>続きを読む
5.0
ハーモニカの白鳥がとにかく良い イカれてる映画だけど、ラストでしんみりに持っていく ちょっとあざといけど、文学性を付与できるのはトリアーのすごいところだと思ってる!!

愚かさとは何か?
自ら作り上げたイメージや形を演じることを愚かというのであれば、なんていうか映画も似たようなもんだよね〜と思うなど
目的が違うとしても重なる部分はあるし
映画だけじゃなく人生ってそう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事