ファシスト=全体主義
トラウマ≒心の傷
光と色彩の魔術師
≒ヴィットリオ・ストラーロ
「暗殺の森」
監督ベルトルッチ、撮影ストラーロのコンビの映像の美しさ、カメラワークの流麗さ、構図、カット割は…
面白い!
終盤のタイトル回収から主人公の精神が瓦解するまでの一連はまさに目が離せなかった。
ファシズムに傾倒していた人間がその傾倒先を失った際、精神の弱さから来る他責思考に支配される様は興味深いが、…
観ている間はなかなか理解が追いつかず、あとでWikiを見てそういう話だったのかと納得した。
ベルトルッチなのね、ベルトリッチじゃなくて。ポラックと違いこちらは紛れもなく巨匠、だけど後年の有名作品と…
話がかなり理解しづらい
断片的な記憶のような撮り方 「ルノワール」に通づる?
政治的背景は正直Wikipedia見るまで分からなかった。
撮影監督ヴィットリオ・ストラーロ良すぎ
落ち葉のローアング…