暗殺の森に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『暗殺の森』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

少年の時に悪戯されそうになり、その相手を射殺したトラウマからファシストになる。反ファシストの大学教授を暗殺しないといけないが、教授の妻とも不倫し、妻同士も深い中に。でも、教授夫妻が殺される時は眺める…

>>続きを読む
3.3

原題はconformistの意味らしく、内容そのまんまでわかりやすい

ファシストの未来派っぽい無機質な感じの北イタリアの陰鬱さや、夜や森の中といった全体的に暗い場面が多めで、プラトンの洞窟の比喩の…

>>続きを読む

計算が尽くされた美しいショットの数々に驚いた。
特に印象的だったのは、洞窟の囚人の話をしているシーン。
マルチェロとクアドリが室内の光と影を出入りする。どこにいて何を選択するかで、人の在り方が光にも…

>>続きを読む

静寂の森のシーンが美しくて忘れられません。目を見はるとでも言うのでしょうか。正直登場人物たちが何をやってるのか何をしゃべってるのか全然理解できなかったんですがこの森のシーンだけとっても凄い作品だと思…

>>続きを読む

Il conformista:順応主義者
舞台は、第二次世界大戦前夜のイタリアでムッソリーニに率いられたファシスト党の時代

映画館で見たら圧倒されそうな厳格な構図、シーンの数々
ラストタンゴインパ…

>>続きを読む
yuyuyu
4.0

アールデコ、ファシスト、イタリアとパリの美意識。

子供の頃、殺したと思ったホモの運転手「蝶々夫人知ってる?日本の着物もあるよ」

自分がファシストで祖国のために殺人を犯してたのに、ムッソリーニ政権…

>>続きを読む
にし
3.8

とにかく最初から最後まで画面がバチバチにかっこよすぎる!
ストーリーは全体的に陰鬱だし、場面が現在と過去を行き来して混乱しがちなので視聴していて疲れるが、画はかっこいい。タイトル回収(?)の場面は本…

>>続きを読む

友達が好きだと教えてくれた映画。

過去に起きた事件のせいでトラウマを抱え、
正常さを求める主人公。
みんなと同じになりたい、と
世間の波に乗ってファシズムを受け入れ、
一般的なブルジョワ家庭の平凡…

>>続きを読む

過去と現在が交差する脚本は複雑だけど映像的に見所が多く凝った美術や構図が魅力的だった。ファシズムの崩壊と主人公のアイデンティティの喪失、時代に順応する事で逆に内面の孤立を深めていくような描写が興味深…

>>続きを読む
B4D41
3.9
【死ぬまでに観たい映画1001本】3️⃣7️⃣8️⃣

編集がかっこいい🎞️
終わり方おしゃれ🔚

あなたにおすすめの記事