パナヒは本当にすさまじい。
政治的メッセージもさることながら、
スポーツ観戦のお祭り感を、スポーツそのものの場面を映すことなく
映し切っている。
そしてそれはもちろん、観る者が女性たちの側に立ち…
イランでは女性は、サッカー等のスポーツを競技場で男性と一緒に観戦してはならない法律がある。どうしても直接観たい女性たちが男装して競技場に向かうが、見つかってしまい…。ユーモラスに女性が競技場で観ては…
>>続きを読む『人生タクシー』が有名なジャファル・パナヒ監督(現在も投獄中?)のイランの女性問題をテーマにしたドキュメンタリー風ドラマ。
この作品は、2005年6月のサッカー⚽️ワールドカップ、アジア地区最終予…
イランのジャファル・パナヒ監督作品。女性のスポーツ観戦が禁じられているイランで、女性だってサッカーを応援したい!と、女性たちが男装してスタジアムに潜り込み、イラン代表を応援しようとする騒動を描く。優…
>>続きを読むイラン女性が競技場に入ってサッカーを見れない制約に関して、どう打ち破るかその手腕に期待して見に行ったが、どれもたわいのないものばかりで娯楽的には全くつまらなかった。むしろこの映画は、イラン社会の抱え…
>>続きを読む「逮捕はいいけど女と一緒にしないでよ」
なんちゅう端的な言葉か。。。。
誰も得をしていない決まり。警備側も女の子側もみんなイライラしてる。
それを変えるにしてもインフラ(トイレとか)から変えるの…
文化と宗教が違うだけで、そこは亜空間でした。アラビア語って独特のリズムで聞いててすごく新鮮。女性に対する抑圧がいまだに凄まじいことを忘れてはいけません。映画の女の子達のように声を上げ続けるしかないの…
>>続きを読むもう面白すぎる。
逮捕されてもいいから
サッカーが見たい!
女の子たちが明るくて可愛い。
彼女たちの熱に
リチャードギアを太らせた
ような警察の困った顔がまたウケる。
また彼女たちから出てくる言…
(C)(株)新日本映画社