河に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『河』に投稿された感想・評価

あまりにも作り物っぽさを感じなかったので、まんまとインドってこんな感じなんだなぁと思ってしまったわ…。
終盤、爺さんの長くなりそうな人生語りをフェードアウトで非情に断ち切る演出も印象に残りました。
だ
4.0

素晴らしき放浪者の川の使い方にド肝を抜かれて、そのルノワールが河を題名にしたのだからと身構えたけど、意外と河登場しねえ。
最初はなんかダラダラ感じたけど、ヘビのショットから凍りついたというか、食いい…

>>続きを読む
Qwerty
3.5

このレビューはネタバレを含みます

モノローグで全部説明するやん!て最初思ったけど、自分、周囲、大尉について整然と語り尽くすハリエットはこの作品で他者化されず主体たりえているのかも。『ヴァージン・スーサイズ』とは違う

彼女が物語を読…

>>続きを読む
3.9
2023年の再見20本目。 初見から13年。 初見時とは違う感想で、ハリエットの両親の軽い描き方に仰天して、3人の娘さんのそれぞれの心情をあるいは懐かしくあるいは失笑しながら見ました。
3.6

夏に観たくなる河の風景と、涼しげなイギリスのおうちが出てくる映画🎟️
インドの自然とイギリスの邸宅が鮮やかな色彩で切り取られてるところは好き❤️
動く絵画のようで、監督はやはりルノワールの血筋なんだ…

>>続きを読む
るね
3.5

このレビューはネタバレを含みます

「幼いうちに死んだ子は、世の中からうまく逃げ仰たんだ。
私たちは子どもをよくわからないルールで檻の中に閉じ込める。そして戦争にやる。私たちが殺したも同然だ。」

たくさんの印象深い台詞があったけど、…

>>続きを読む
さっ
3.8
植民地であることをあまり出さず、けれども絶対にそれを観客に意識させる作りだなと思った。
Ut
3.8

カイエ・デュ・シネマのトップ10を観てゆく趣向です。
ちなみに本作は1951年の第1位。
当日のインドの様子がルノワールによる色彩豊かな映像で描かれていて、昨今のボリウッド映画より風土・文化に触れら…

>>続きを読む
JaJa
3.1
インドでの白人支配者層とインド人たちの隔たりをすごく感じた。
インドの景色がただの背景にしかなっていない。
白人の男性が少ないので客として訪れた片足の無い退役軍人の若い男がめちゃくちゃモテる。
3.5

ゆるゆるとシタールの音のようにインドでの英国人家族の生活が流れていく。
飽きる事はないが、大きな出来事がそこまで起きるわけでもなく、また詩的な台詞もあるが自分にはそこまで響かなかった。

ただ、当時…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事