柳川堀割物語に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『柳川堀割物語』に投稿された感想・評価

高畑勲 監督・脚本
宮崎駿 製作
制作会社:二馬力

福岡県柳川市の独特な水路活用、柳川堀割をアニメの舞台として取り入れたくてロケハンとして撮影を開始
長期にわたる取材等で資金不足に陥るものの、『風…

>>続きを読む
SM
3.6

80年代の柳川という特定の地域の生活を通して、まずは単純に柳川の歴史や堀の仕組みなどを学ぶことができる。そして、人間と自然の共生についても考えさせられるドキュメンタリー映画。

(1)〜2025.8…

>>続きを読む
宮崎駿の事務所、二馬力が製作、高畑勲の柳川水路についてのドキュメンタリー。16ミリ、165分。
キネカ大森にて
4.0

ドキュメンタリー映画なのだけど、なんて工夫された街づくりなんだろうと感心してしまった。衛生のこととか、暮らしぶりのこととか、地味だけど惹きつけられて見続けてしまう。水の街に生きるのは大変で、良いもの…

>>続きを読む

中古DVDを買って観た。

なぜならGEOとTSUTAYAの在庫を探しても近くになかったから。郵送で送ってくるやつは使ったことないし。

福岡県柳川市にはたまにドライブするので身近に感じた。

初め…

>>続きを読む
3.4

途方もない再生活動
面白さで見る映像じゃないのと、個人的に昭和のムラ的なものを全く受け付けなくて大変だった
集団で同調して何かすることに良さを感じにくいかもしれない

これと比べると、後に平成狸合戦…

>>続きを読む

5.0:人生に大きく影響を与える最高傑作
4.5:強く感情を動かす、記憶に残る傑作
4.0:お気に入り、何度でも観るに値する
3.5:無難に面白い、1~2回観れば満足
3.0:良くも悪くもない、1回…

>>続きを読む
K
3.5

もともとアニメの舞台にするためのロケハンで柳川を訪れたのに、最終的には3時間近い長尺のゴリゴリのドキュメンタリーになってしまったという本作。取材を行う中で柳川の人々の水との付き合い方とその歴史を聞き…

>>続きを読む

高畑勲監督による異色作。アニメ監督が作ったドキュメンタリー。ドキュメンタリータッチではなく、ガチのドキュメンタリー、ナレーション2人の声もあいまって完全にNHKドキュメンタリーのノリになっている。

>>続きを読む
3.5

ちょっと昔の日本の景色botというX(ツイッター)のアカウントがあって、好きでよく見ている。この20、30年ほどで日本からうしなわれた何かがそこにはあって……。後ろ向きな微香のノスタルジーだ。

『…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事