風が吹くときの作品情報・感想・評価・動画配信

『風が吹くとき』に投稿された感想・評価

5.0
ずっと夫が前向きに励まし続けてるのが辛かった。平穏な日常が丁寧に描かれ続けていただけに余計、、、
ロジャーウォーターズの不穏な音楽がなんとも言えない空気になってた。政府の防衛パンフレットを信じて健気に生き延びようとする姿が切なくて。
4.0
観た時の衝撃。
デビッドボウイの音楽から入ったが、内容のとてつもなさに、、
はな
-
このレビューはネタバレを含みます

直接的な戦争の表現があまりなくて、間接的にラジオから、新聞から世の中の情報を知っていくのがリアルだった。
爆弾が落ちてからも敵兵が現れるわけでもなく、ただただ情報がない。

二人の家から見た戦争のお…

>>続きを読む
S4KUR4
4.0
このレビューはネタバレを含みます

核が落ちる前までは老夫婦がいたって普通で平和な生活をしているというところがこの作品のすごいところだと思う。平和といっても喧嘩はするし戦争の脅威も確実に存在するのだが、核の投下後と比べれば何百万倍も平…

>>続きを読む
5.0

核爆弾が落とされたあとどうなったのか?を少しでも知っている日本人には刺さると思う。フィクションと分かっていても2回目見るのは厳しい…
戦時中も日常は続いていたんだなとハッとさせられた。
映像は実写背…

>>続きを読む
5.0
このレビューはネタバレを含みます

つらい、つらかった…
前の列で見てた子どもが両耳を塞いでた

前半は牧歌的でユーモアある感じで戦争に備えていく日常が進んでいくけど、
いきなり「3分後に核ミサイルが到達する」ってなって、
ストーブつ…

>>続きを読む
4.3

観る機会が無かった作品。
話には聞いていたが後半30分は非常にしんどい。
核爆弾に無知とは不幸なのか幸せなのか。
大島渚監督編集の言葉選びが日本人にはダイレクトに伝わる作り。
森繁久彌と加藤治子の吹…

>>続きを読む
のんびりした日常から、急に始まる戦争

何も知らないのが怖い

赤と緑が印象的
このレビューはネタバレを含みます
ラストは希望も救いもないけれど、愛する人と寄り添うことの意味をすごく考えさせられる映画だった。絵本のような見た目なのに、内容は大人が真正面から受け止めるべき戦争の物語

あなたにおすすめの記事