ヒトラー 〜最期の12日間〜の作品情報・感想・評価・動画配信

ヒトラー 〜最期の12日間〜2004年製作の映画)

Der Untergang/Downfall

上映日:2005年07月09日

製作国:

上映時間:155分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 映像と演技が迫力がある
  • 歴史を知るための映画
  • ヒトラー自殺で終わらずその後の足掻いていく人の姿まで描かれている
  • ナチスドイツの退廃が描かれている
  • 戦争の意味について考えさせられる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ヒトラー 〜最期の12日間〜』に投稿された感想・評価

4.5

📀歴史ドラマ
監督:オリヴァー・ヒルシュビーゲル
主演:ブルーノ・ガンツ

1945年4月のベルリン市街戦を背景に、ドイツ第三帝国総統アドルフ・ヒトラーの総統地下壕における最期の日々を描く。
194…

>>続きを読む

30年ほどドイツ帝国を復活させた稀代の指導者、アドルフ・ヒトラー。人心掌握能力も高かった彼が、最後の12日間で人間に戻る瞬間がまた素晴らしかった。
史実に基づいた、現代への警鐘になっているかもしれな…

>>続きを読む
3.8

不勉強な自分は、登場人物の確認が必要になり、名前と状況を確認してから、再鑑賞した。

ニュルンベルクで戦犯として死刑となり遺体まで誰でも見れる形でネット上にさらされている各人の経歴などを見ながら、戦…

>>続きを読む
ひろ
3.7

アドルフ・ヒトラーの秘書を3年間務めた女性トラウドゥル・ユンゲの証言と映画と同名の研究書を下敷きにして、「es」のオリヴァー・ヒルシュビーゲル監督によって製作された2004年のドイツ・…

>>続きを読む
tARa
4.5

ドイツ人の製作する戦争映画に外れなし
・スターリングラード
・Uボート
そして本作 どれもお勧めです

ユンゲ女史の原作の信憑性については疑問の声もあるようですが、作品としては変に自虐的であったり美…

>>続きを読む

歴史ものとしてこういった映画はありがたい。
最後に実際に存命だったT・ユンゲが戦時を振り返る実際のインタビューが流れ、あくまで画面越しのフィクションだったものがノンフィクションになり、かなり良かった…

>>続きを読む

ヒトラー自身、自分が築き上げたい理想の国を目指していたけど現実ではなかなかうまくはいかないことで着地点を失ってしまっていたように感じた。
理想には追いつけず、でも現実も受け入れられない。
どんどん精…

>>続きを読む
花
-
このレビューはネタバレを含みます

学生の頃に見て,マジで意味がわかんね〜となっていましたが、縞模様のパジャマの少年や関心領域など観た今ならわかるかも!と改めて視聴してみたら、適切な表現が難しいが、物凄く興味深く観れた。
ヒトラーって…

>>続きを読む
子供が可哀想でした

あなたにおすすめの記事

似ている作品