久々に。能なんだろうけど 無声映画に回帰した映画にみえる。
器の小さい大将、三船敏郎から目が離せない。可愛らしいとさえ思う。
家紋?が ムカデなのも ダークヒーローらしく一筋縄でいかないニュアン…
2010年以前に公開された日本のホラー作品を集中的に視聴中。
今回は1957年公開の『蜘蛛巣城』という作品。
まだ観たことないホラー作品を探して、英語なんてぜんぜんわからんけど、海外の方が日本のホ…
信頼が大事
おどろおどろしたタイトルだが、
マクベスもお化けが出るくらいしか知識が無いが。
戦国時代、蜘蛛巣城の城主が戦果を家来に聞き出している。負けかけていたが途中から勝ちの報告を受け、そ…
すっごい昔に一回観たことあったけど、マクベス読んでから観たらめっちゃ面白すぎてびっくりしてしまった!いや原作のアレンジうま!!殿がマクベス(鷲津)の元に逗留する理由がちゃんとあったよかったし、これ…
>>続きを読む声張られると潰れて聞き取れんな
手を何回も洗うところとか、幻影が見えちゃうところとかは自責と恐れをふんだんに感じられてよかった
多分この頃って今よりずっと祟りとか呪いとかの概念強いよね
今まで観た…