青春の夢いまいづこに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『青春の夢いまいづこ』に投稿された感想・評価

心を寄せていたお繁を取られたことにではなく、自分を立てるために気を遣って身を引こうとした態度に怒りを表したのが良かった。でも殴り過ぎ。

2025_061
お繁ちゃん、優しさという名の暴力だよそれは...斉木の灰色の人生が薔薇色になったことを願ってやまない...私やっぱりサイレントが好きやねん...
4.0

小津安二郎サイレント映画。台詞とト書きのカットタイトルがやや多めに入る。会話の内容が結構重要な人間ドラマ。テンポも良いしカットも自然で難なく入り込めた。

大の親友同士だったのに、同じ会社の社長…

>>続きを読む

No.4320

小津現存映画 11/37 (小津映画は全部で54本あるが、現在残っていて見られるのは37本)

現存する小津サイレントの11本目。

青春の理想と現実。

友情の葛藤。

ラストシ…

>>続きを読む
YAZ
3.6

小津のサイレント映画観る

お気楽な大学生活過ごす4人。
中でも一番お気楽そうな社長息
子堀野は父急死で大学中退し新
社長の座に就くがの話

大学生と就職難とサラリーマン
この頃の小津が繰り返し取り…

>>続きを読む
早稲田大学、クラリネットポルカ、
車窓から国会議事堂、
仁壽生命本社ビル(内幸町)

 笠さんのウジウジした役が堂に入ってますね。お見事です。というかコレは難しい問題で、後半の人情メロドラマ的修羅場にはハラハラさせられました。というか殴り過ぎ。ラストは小津安二郎監督得意の電車が出てき…

>>続きを読む
大学生の仲良し四人組の1人が社長の御曹司で就職難からその会社に入社するお話

「おまんまをいただくのも当節ぢゃずいぶんむずかしくなりましたねえ」
shino
3.3

WOWOWで観賞。

1932年製作のこの映画は昭和7年。昭和初期の世相、生活、風俗ってこういう風だったんだなぁ。
実にのどかでゆるくて 映画の中の世界は楽しそう。
でも友情とか恋愛に関しての悩みは…

>>続きを読む
ha7ta6
3.3
鉄拳ではなく平手打ちでした。
田中絹代さんの良さがいまひとつわかりません。

あなたにおすすめの記事