LVが歌うときに自分を出せるのは父親のためであり、母親から逃れる為聞いていたレコードがあの歌うステージを作り出せるのだと。
嘘のようだが納得させてしまうほどの歌唱力がLVの声にはある。
普段物静か…
当時ミニシアターランキングかな?
に入っててそこで知って気になった作品です
個人的には1番の盛り上がりと思ってた部分が思ったり早くて、ラストの方はわりと地味目だった印象。
マクレガーやマイケルケイ…
音楽好きだった亡き父との思い出に閉じこもったきりだった内向的な彼女が殻を突き破って自分自身の「声」を取り戻すまで。クセの強い大人たちを凌駕していくヒロインの憑依っぷりが見事。一方で、周りが濃すぎてE…
>>続きを読むミュージカルの映画化
(映画はミュージカルではない)
映画館で観て以来久しぶりの鑑賞
イギリス ノース・ヨークシャー
おとなしいローラは部屋で亡き父の好きだったレコードをかけて歌うことが大好き
…
このレビューはネタバレを含みます
LVの本当に一夜限りしかステージに立たなかった決断は、自分の気持ちにちゃんと向き合った証拠よね
歌わなくてもいいんだよ!って言ってくれるビリーがいてよかった
自由と平和≒鳩とビリーを表してるのか…
大好きな父が残したレコード
たくさんの曲に囲まれて過ごすのは好き
でも口うるさい母親は苦手
喋るのも苦手
だけど歌は大好き
母と一緒に帰ってきたレイという男性
好きな曲を歌っていたら私の声に魅力され…
マイケル・ケインの出演作を追って...
1992年にサム・メンデス演出による初演ミュージカルの映画化であり、『ブラス!』『縞模様のパジャマの少年』が有名なマーク・ハーマン監督作品。こちらはミュージ…
マイケル・ケイン目当て第二弾
前半、おとぎ話だとしても良い話だなあ…と涙して見てたわたしは後半ハニワ顔に。
なんだこの支離滅裂な映画は。
監督はなんか途中でなんか事故にでも遭ったんかまじで。
ま…