儀式に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『儀式』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

背景の構図とか好きだけど、
話の内容は
あまり好きではなかった。

でも、
ラストにかけては
衝撃的な展開で
急に完の字が出る終わり方は印象に残った。
3.0

266.2761

冠婚葬祭、儀式の否定が結局は日本の家父長制度への否定=上の世代への反感それらが社会共産主義革命と戦争犯罪の断罪につながり、特に戦争犯罪の断罪については現代においても引きずってしま…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

爺さんの肥大化した自己をイエと申すのだね。この世の格式ばったお人形遊びはあの一人結婚式に集約されている。気味が悪い映画だった。
初大島渚監督作品。

なんだか物凄いものを観た気がするが、好みではなかったのだよ。

満州から母と引き揚げて来た桜田満州男は父の実家の桜田家に行くと、一足先に帰っていた父が1年前に自殺していたと知る。母は満州男と去ろうとするが、当主の一臣は満州男は跡取りだからと許さない。

▶︎葬式…

>>続きを読む
3.0
難解だ。
日本国への挑発は大島渚ってことでわかるのだけど、桜田家の粘っこさと満洲男の気持ち悪さ、三角ベース。ラストの『処女ケバケバ』のようなショット。
この時代のアナーキーストの表現イズムは大変良い!
音楽を武満からコント風にしたらコメディーになりそう。

毎回小山明子をエロ要員にする大島渚にはマゾ気質でもあったのだろうか?
大島渚監督、責めている❗
日本の旧い家族制度や、形式的な因習等を風刺し皮肉っているのだが、表現が観念的?過ぎて難しかった。
DAG
3.0

日本アートシアターギルド10周年の記念作品らしいです。
大島渚監督ですから、なんだか暗〜い気分で観賞覚悟だよ!
まぁ、暗いよ?話が難しい?
集中してみる事が出来なかったなぁ。
私の不勉強です。
日本…

>>続きを読む
3.0

日本の家長制度を皮肉った映画だと思うが凄く退屈だった。

仏壇を前に一同が正座して様式美は際立っているけど、性欲だけの祖父(佐藤慶)に不快感しかない。

当時は“キネマ旬報"の1位だったらしいが私の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事