2009年の感想。「山のあなた」を先に見ているのでどうしても比較してしまう。リメイクは、この映画自体がシナリオという斬新と言うか投げやりな映画よりは、良かったと。高峰三枝子が囲われている感がいい。白…
>>続きを読む
ちぇ!
坊やの声がしばらく耳に残る... 笑
ほどよい緊張と緩和のなか、高峰三枝子の空気感
しぜんに観てしまう作品なのですが、緻密な計算をセンスという言葉でかたずけられず.. 初めての清水宏作…
目が見えないことで、相手のことを見すぎてしまうということがあるんですね。温泉宿に集う按摩と客をユーモアを交えながら描いた小品です。演出のありようが見事ですね。按摩のいい意味での上から目線や、寂しがり…
>>続きを読む瑞々しい水辺。味のある温泉街。はっきりさせないそれぞれの想い。
小津作品や溝口作品(溝さんはまだそんなにたくさん見たわけではないからわからないけど)でも感じる、日本的な感覚と日本的な画の美しさがしっ…
青葉の頃に限るよ 8人半 ハイキングの学生に抜かれた いい女が乗ってたね 東京の匂いがしたよ 子供のいたずら お気の毒さま みんなに内緒ですよ おかしな女だ お金だけがすっかりやられちゃった 泣き寝…
>>続きを読む松竹株式会社