はなればなれにに投稿された感想・評価 - 116ページ目

『はなればなれに』に投稿された感想・評価

軽快で、おしゃれで、淡々としていながら、リアルな毒々しさが光る映画。
登場人物に感情移入はできなかったけど。

鑑賞後トーク:矢田部吉彦さん(前東京国際映画祭ディレクター/映画プロデューサー)
矢田部さんの情報量が多く鑑賞後の振り返りとして非常にためになった。


2017/4/1
劇場で観るべき作品。
や…

>>続きを読む

2017.04.01
劇場鑑賞。
顔シャッフルのOP、遅れてきた客への概要説明、英語教室のじゃれあい、1分間の沈黙、入れ替わる席、ダンスシーンのカットアウト/イン、次作を述べるEDなどなど、好きなシ…

>>続きを読む
深い。誰も愛し合っていないじゃないか!ぼーっとみちゃったからもう一回観なくては分からない。
凡人とは違うスタンスがかっこいい……
koms

komsの感想・評価

4.3
内容としてはそうでないのだろうけど、名シーンも多くて見てて楽しい映画。アンナ・カリーナのプロモーションビデオ。

ビリー・ザ・キッド、英語教室、ラッキーストライク、舌を使うキス、つなぎ間違え、コートの位置、"プラン"を練る、席替え、見え透いた嘘、目のお手入れ、沈黙、(最高の)ダンス、地球の中心(地下鉄)、変わる…

>>続きを読む
さき

さきの感想・評価

5.0
大好き。何度観ても好き。
有名なカフェでのダンスシーンも沈黙もルーブル全力疾走も。
アンナカリーナ最高すぎるんだよなぁ。
Ayumi

Ayumiの感想・評価

4.5

ピュアなアンナが可愛い。アンナはどの役でもアンナだけど、この作品ではその魅力の中の"少女感"が強い。素直で、でも背伸びして。私も、好きな人に早く会いたくて、カバンを振り回しながら思いっきり走りたい。

>>続きを読む
弟二郎

弟二郎の感想・評価

4.9

冒頭から『突然炎のごとく』的サイレント風味とトリュフォーライクなチャリテイスト。優雅なBGMとバカタレ感とロリ色のアンナカリーナ。そして1分沈黙からの例のあのあれにルーブル疾走。尺稼ぎが産んだ映画史…

>>続きを読む
ikaboshay

ikaboshayの感想・評価

3.3
学生の時にゴダールを観てみようと思って、題名に惹かれたこちらを観た。
良さがよく分からなかった。
解説してほしい。

あなたにおすすめの記事